NowLoading

ハケンアニメ!のNowLoadingのレビュー・感想・評価

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)
3.9
 本日の一本。視聴者の抵抗感を下げようと明朝体字幕使いまくってて笑える。

 昨今流行りの映像系オシゴト作品の内の最新作。こういった内容は焦点を絞って主人公とそのチームにスポットを当てることが多い中、これは覇権を取るべく天才VS新人のタイマン勝負という珍しい形態。それでいてブラック過ぎる内実はなるべく控えめにこの仕事辛いっしょ?でもこれしか私にはないから、という近距離感はちゃんと持っているのが良い。(実際タイアップの話や放送枠の話はあれどおカネの話はほぼしていない。よっぽど触れられると困るのか)

 戦場を経験すればソイツらの「面構えが違う」ようになるはずなんだが、登場人物みんな若々しく苦労してますかね?みたいな感じとかは残る。がまぁそこは映画なのでといったところか。個人的には同じ曜日同じ時間で視聴率で覇権を左右させる展開はとても好きじゃないのだ。昔は確かにそういったこともあっただろうが(ニチアサの時間帯に特撮とアニメがかぶるとか)。

 2022年ですよ?放送時間帯は局同士調整するし円盤呼ばわりされるソフトの売上が勝った負けたとかそういうのは10年前の話よ。配信が主流になり鬼滅のサブスク多方面作戦かヴァイオレットちゃんのような独占配信かでもかなりトレンドの違いは現れるはずだ。そこのズレはどうしても気になる。ほんのちょっと言及こそしていたけどあれだけではカバーできない。まぁタイトルが「ハケンアニメ」なので覇権の定義が必要だったのだろうということにしよう。

 ただ、ここまで不満点はあるにせよ、主人公達がネットスラングをペラペラ喋る今風の脚本にはキチンとなっているし彼らが作るアニメは本物のスタッフがちゃんとガチで用意したものだ。「SHIROBAKO」やポンポさんでもそこは恐らく予算上或いは尺の都合上深入りできなかった分野だけに本気さというかこういうのやりたい!という気概はちゃんと伝わる。細部に拘るからこそのリアリティーでもあるわけだ。

 主義や手段は違えど作品愛でチームが一つとなる。こんなものを作りたい!という情熱的なオジサン達の青春映画を見たいなら是非ともオススメできる一本だ。(因みにあなたのハケンアニメはなんですか?と問われれば、間違いなくこう答える。「サイバーパンク エッジランナーズ」ですと)
NowLoading

NowLoading