harema25

フェルナンド・ボテロ 豊満な人生のharema25のレビュー・感想・評価

5.0
【ボテロは死なない
  美術史に生き続ける】

家族を愛し

家族から愛される

豊満な人生。

【ボリューム感】は包容力。愛。笑い。

一目でボテロと分かる
ふくよかでユーモラスな作品。

私はスキだ。 

成功してもしなくても
絵を描き続ける…
純粋な芸術家の精神が
大スキだ。

何より
父を敬い
理解し
サポートする子供たち…
大スキなおじいちゃんのことを
目を輝かせて語る孫たちに
感銘を受けた…

🎬✨

土偶のような
プリミティブなアートに見られるような
豊潤。

批判も多いが
シンプルに気にいる人も多い。

子供がボテロの彫刻に
じっと見入っているショットが
印象的。

大嫌いと言ってる人のインタビューも
差し込まれているのが
フェアでこのましい。

こ難しい言葉で意味を後付けせずとも
シンプルにスキかキライか。

この色がいい。
スキ。
オモシロい。

絵も彫刻も映画も…
いろんな観方があっていいと
励まされた

一貫したスタイル。
丸み。重厚感。
フォルムにこだわり
確立して芸術を極め
歴史に自分を刻みたい、という
ボテロの強い意志が
伝わってきた。
絵の奥行きに飽き足らず
彫刻を一からはじめ
丸みを立体的に表現し
街で触れられるようにしたボテロ。

破壊された鳩。
再生する不屈。

唯一無二であること。
批判は耳に痛く
心をざわつかせるが
味方がいる。
愛し愛する家族がいる。
芸術家同士分かり合える
パートナーも側にいる。
理解者に囲まれた
現役の巨匠。

シアワセな芸術家
フェルナンド•ボテロ

描くシアワセ。

🎬✨

痛ましい事件を飛行機の中
新聞で知ったボテロの
居ても立っても居られない想い。

ニュースは日々移り変わり
忘れられていく…

100年先も残り
伝え続けるメディアとしての絵画。

人類がしでかした
イラクでのおぞましい事件を
思い出した。

芸術家の使命。

ピカソの『ゲルニカ』のように 
絵画は
生き続け
訴え続ける。

🎬✨

子供をなくした悲痛。
絵画に描く愛する我が子。
生かし続ける愛に
胸が詰まった。
離婚と再婚を繰り返しても
悲しみを共有して
より深く強くなる
ファミリーの絆。
孫が自信たっぷりに
仲良い家族と言えるのが
最高にシアワセだな
と感じた。

父親の
クリエイティブな
手作りのオモチャで遊んだ子供たちが
代々伝え続ける家族愛に
感動した。

孫に希望を持たせる
素敵なおじいちゃん
フェルナンド•ボテロ。

🎬✨

⬇️Bunkamuraにて展覧会開催中✨

https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/22_botero/

名古屋、京都に巡回予定…

そうだ!京都行こ♫ 🚄✨

🎬



ボテロが…

京都に行くのを忘れたのが悔やまれる…

美術史に生き続けるボテロ

追悼展覧会やってください!
harema25

harema25