桜内曜

RRRの桜内曜のレビュー・感想・評価

RRR(2022年製作の映画)
5.0
使命は違えど目的は同じ
良かったところ
去年からずっと見たいなぁと思っていた
作品、公開当時自分の地元でも
やってはいたけど早々に上映が打ち
切られて見に行けなかった
いまさら感はあるが見てきた
結論としてはナートゥ最高
これは話題になるのもなっとくの名作
上映時間三時間と長いようにも感じるかも知れないけどホントに退屈しないし
もう三時間たったのってなる

全編見せ場しかないし、エンタメ作品として超楽しい、キャラクターもみんな
好きになるラーマとビームどっちも好きになるし両方とも感情輸入できる作りに
なってるのがもう凄い
最初はビームの過去が語られる
ラーマの過去を語るタイミングが神すぎる
そして訪れるとんでもアクションの
クライマックス
クライマックスは今までの展開が
あるからこそのシーンだと思う

ナートゥダンスのシーンは名シーンだわ
まず入り方が素晴らしい
そこからのラーマとビームのダンスには
圧巻される音楽のテンションがどんどん
上がっていくのも良き
オープニングも最高、最初始まった時何が
始まったんだ異常なワクワク感に駆られた
アバンタイトルの時点でめっちゃ面白いのにためにためてからのタイトルが爆音の
音楽と共にタイトルが出てくる
その前のシーンも最高なので凄まじい
熱量に圧倒される
オープニングとナートゥダンスは
この映画を象徴する名シーンだと思う

ストーリーが好きすぎる
超絶王道なのに物語の構成が緻密に
考えれてる、このシーンいるかなと
思っても後の展開を見ると
全部意味があるシーンになる
本当に緻密に計算されて作られているから
感動できる所で泣けるし、テンション
上がる所でちゃんとテンション上がる


アクションがすげぇ
見たことないものしかない、よくあんな
面白い物思いつくよな
序盤のラーマが群衆の群れに突っ込んで行くところ人数感も凄まじいが
格闘アクションで一気に胸を掴まれた
クライマックスのアクションはもう見て欲しいどうやったらあんな設定が
思いつくんだ
ほんとインド映画ってスローモーション使うの上手いよな
いい所で使ってくるからな
ラストまで素晴らしい
エンドクレジットを見せる気がないのも
良き、監督がエンディングに出てきたが
面白すぎるお前wwなんでいるんだよって
なった
評判通りの名作だった
もう見れる所はほとんどないけど
DVDや配信でもいいから色んな人に
見て欲しい
最後にナートゥをご存知か
桜内曜

桜内曜