鹿shika

RRRの鹿shikaのレビュー・感想・評価

RRR(2022年製作の映画)
4.3
イギリス植民地時代のインド。ゴーンド族のビームは、軍に連れ去られた少女を奪還すると誓う。そんな中、ある列車事故をきっかけに、ビームは警察官ラージュと友情を育んでいく。

遅ればせながら、やっと見てきましたよ、、
天邪鬼なもんで、流行ってる映画は観に行けないという、謎のポリシーのようなものが無意識にあってだな、、まじで本当に無意識なんだ、、
ラビットでラートゥダンスを踊ってたの見て、やっぱ行かないと思ってたら、
イッテQでガンバレルーヤが本家の振付師に教わって踊るスペシャルな企画をやっていてだな、、
見に行けるきっかけになったよ、、普通にがっこよかったガンバレルーヤ、、ありがとう。

インド映画はサスペンスしか見たことなかったから、
“ザ インド映画”というものを初めて見たのだが、いいな!!
なんてゆうか安心して見れた。壮大さが伝わってくる。
とにかくアクションが凄い。
2人の対比も分かりやすくて素晴らしい。
2人の性格も似ているようで、全く違っていて、
炎と水という演出も良かった。2つを合わせるとお互いに潰し合うようにも見れるが、対立せず一緒に表現できれば最強だし、、

この前見た『エブエブ』にも思ったことだが、
広げて広げて広げた風呂敷の畳み方が素晴らしいよな!
そこまで広げて大丈夫!?って思わせられるんだけど、大丈夫なんだよ笑
どっかのサイトで「10分に一度は拍手喝采」って記事見たけどその通りやないかい!
てか本当に3時間あったか!?

“友情が使命か”というキャッチコピーの元、あらすじ一切読まずに見たのだが、
“使命”がまさか英国軍から祖国を守るという、壮大な“使命”だったのか!
なんで私はもっと早く見に行かなかったのだ!アホめ!

てかラーマを助けて、肩車して戦うシーン、、
銀魂で足折れた沖田くんを肩車する、手が折れた神楽ちゃんの図を想像したのは私だけだろうか?
あの2人も、ラーマとビームみたいに息ぴったりに行けば上手くいったのににな!(第77話「昨日の敵は今日もなんやかんやで敵」参照)
もしかして監督は銀魂好きなのか!?
絶対違う。
鹿shika

鹿shika