EPATAY

ヘルドッグスのEPATAYのレビュー・感想・評価

ヘルドッグス(2022年製作の映画)
2.2
うん、MIYAVIが全部悪い。

試写にて鑑賞。

岡田准一のアクション設計はやはり良い。けど撮り方が微妙なのであまりワクワクしない。
こっちが観たいのは岡田准一の洗練された動きをじっくり堪能できるアクションで、カット割の多さや光や音の派手さで演出するアクションは彼には必要ないんだよ!

ストーリー面は最悪。
まず潜入捜査官ものとしてのおもしろさがゼロ。ヤクザに潜入しのし上がっていくことで呑み込まれてしまうのかという緊迫感はないし、かといって冒頭に明かされる主人公がこうなった理由に対する推進力も特にない。

バディである坂口健太郎のキャラもただ一緒にいるサイコパスキャラの相棒というだけなので、二人の間の信頼感とか立場を超えた歪な友情みたいなのが全くない。だから後半の展開になにも胸打たれないし、最後までよくわからん変なやつでしかない。

あとは所々入れてくるギャグがめちゃくちゃ寒
い。「緊迫感ある場面でこんなシュールギャグ入れちゃう俺」という監督のドヤ顔が透けて見えて、正直寒いとか通り越して不快だった。

はんにゃ金田の使い方も圧倒的に間違っている。彼のお笑い芸人としての面白さの本質をなにもわかっていない使い方。

そしてMIYAVIの演技力のなさ。彼がいることで全ての場面から緊張感が消えてしまう。後半、まさかその演技力のなさ自体が仕掛けだったのか!?と思わせてくるけど全く持ってそんなことはなかった。

最初の方は「おもしろくないけど好きな映画」のタイプかなと思ったけど途中からシンプルにおもしろくない映画になってしまった。

誰か岡田准一を救ってくれ。彼の100%を引き出してくれる監督よ、早く現れてくれ。
EPATAY

EPATAY