イクミナ

ヘルドッグスのイクミナのレビュー・感想・評価

ヘルドッグス(2022年製作の映画)
3.0
『KAMIKAZE TAXI』『タフ』は、越えられない。
面白かったが、映画的エクスタシーは得られなかった。今一歩。
警官と女子高生の恋?が、すべての始まりというのには失笑。大人数が出てきて動き回りセリフを言い合うワンカット。『金融腐蝕列島・呪縛』から『関ケ原』『燃えよ剣』までにみられる。うまくできたとしても、段取り臭いのだ。やっている方は気持ちよいかもしれないが、観客としては、空疎にセリフが飛び交うだけでしらけてしまう。『象牙』これも『検察側の罪人』の(インパール作戦)、のように、とってつけたように挿入されている。浅いのです。『KAMIKAZE~』の時は、(センデソルミノゾ・ペルーのゲリラ)のことが役所広司演ずる寒竹一將の口から語られる場面は、緊張感がありかたずをのんだが、とってつけたように社会問題や歴史問題を挿入するのはいただけない。坂口健太郎という役者は、初めて見たが、よかった。華があり、色気がある。吉原光夫も初めて見たが、TBSのジャーナリストに似ていて、声の質柔和な顔つき、どこかで会ったような気のする役者だった。
 撮影所の美術という感じで、気持ちが良かった。
ラストショットは、エクスタシー。
追伸:DTVで『名もなき野良犬の輪舞』を観たのだが、イム・シワンという俳優の雰囲気が、坂口健太郎のたたずまいに似ている。ん、作品のスタイルも似ているような気が。同じ潜入捜査物で、2017年にカンヌで上映されているから、原田監督も見ているに違いない。
イクミナ

イクミナ