VORTEX ヴォルテックスに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 35ページ目

「VORTEX ヴォルテックス」に投稿された感想・評価

junpa1

junpa1の感想・評価

5.0
子どものミニカー遊びがヤバかったです!
わたくしも物が多い部屋なので終活がんばるぞー!
arch

archの感想・評価

4.2

「心臓より先に脳が破壊された人達へ」
という文言から本作は始まる。
"破壊"という表現は如何にもギャスパー・ノエ的な響きを感じさせるのだが、の最大の理由は『アレックス』冒頭の「時は全てを破壊する」と…

>>続きを読む
ギャスパー・ノエのいつもの暴力要素はなし。
すごくストレートな老人問題を扱った映画。
でも二画面分割という実験演出はありつつマジメな映画だった。
身につまされる内容だったな。
豚肉丸

豚肉丸の感想・評価

4.8

認知症の妻を介護する夫のお話

認知症老夫婦の介護生活を全編二画面に分けた映像が2時間半ずっと続く…というかなり実験的な手法ながらも、映画自体はギャスパー・ノエらしさは抑えられて真っ当に作られており…

>>続きを読む

2021年カンヌ国際映画祭 カンヌ・プルミエール部門(※) 出品
2021年サン・セバスティアン国際映画祭 Zabaltegi-Tabakalera賞 受賞
2021年ロカルノ国際映画祭 Varie…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

5.0

【「あなたのため」の鋭い分断】
ギャスパー・ノエほど、作品を重ねるごとにクオリティが上がる監督はいないだろう。『ヴィクトリア』の長回しに感化され『CLIMAX』を撮った彼は、『ルクス・エテルナ 永遠…

>>続きを読む
Shaw

Shawの感想・評価

4.1

分割された二つの画面が同時進行する本作は、『愛、アムール』や『ファーザー』と比較されている認知症の老人を主軸にした物語。

映画監督であることを忘れるほどのダリオ・アルジェントの鬼気迫る演技と、ギャ…

>>続きを読む
roppu

roppuの感想・評価

4.5

二分割された画面、看取られる側と看取る側、つまり能動者と受動者という関係。
"わたし(フランス語でいうところのje)"という現象、それをそれたらしめるのは他者との関係性の中で生まれる。
撮影されてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事