VORTEX ヴォルテックスのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『VORTEX ヴォルテックス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

夫と妻、画面が分割されて描写される
初めこそ多少違和感はあれどすぐに馴染めた

現実って残酷だなぁ😮‍💨࿔
誰にとっても老いは平等に訪れる
淡々と描かれているので眠気注意💤

夫が平然と妻を裏切って…

>>続きを読む

ヴォルテックス、東京で上映が途絶える前に駆け込みで観れた。
劇中しきりに語られる「人生は夢の中の夢」という言葉や、「映画は夢」という論説。この映画の場合、まさに悪夢中の悪夢でしかなかった。絶望的すぎ…

>>続きを読む

2024年初映画🕺

登場人物全員ままならない。

認知症が進んで夫の仕事資料をトイレに捨てる姿を見て、妻を「おかしくなった」だった?かな?みたいに表現してても、日常の中で揺り戻しがあってかつての妻…

>>続きを読む

以前ギャスパーノエのCLIMAXを観て、けっこう好きだったので他の作品も観たいなと思っていた。

夫の側の意識の変化とかを描く愛の物語なのかと思って見に行ったんだけどそういう訳ではなかった。そもそも…

>>続きを読む

スタンダードサイズの一つの画が生き物のように伸びていき、二つの画に分裂する。そして、この二つの画が老夫婦の“死に様”をむき出しに描き出す本作は、単なる手法の提示に留まらないものですごくよかった。
ふ…

>>続きを読む

記録


二分割の映像とのことで、絶対映画館で観たい!と思っていたやつ。

観た後に、ダメージをくらいまくってしまった。良い意味でも悪い意味でも疲れた。
ここで終わるのかなと思ったら、その後に淡々と…

>>続きを読む

社会的な自分の立ち位置を認識していないと孤独で怖くなる気持ちがわかった気がした

おじいちゃんは家に私の人生が詰まってるって離れたがらなかったけれど、死んでしまったら家は空っぽになってそこにあった人…

>>続きを読む
すごい良いのにじんわり嫌な気持ちになる映画だった…。両親と自分の老後が心配になる。

所々両サイドでリンクする場面があって面白かった、夫が倒れた横で妻がスヤスヤ眠っている構図は残酷すぎる。

生活感、という言葉を容易に使えなくなる。
あまりにも生々しく、冗長だけど、そうであることに意味がある。そんな作品だった。
2画面の長回しを追い続けるのはかなり難しい。そういう意味でもかなり体力を消耗…

>>続きを読む

冒頭のテラスで優雅な食事シーンから一変、老いた2人を境界となる黒いものがゆっくりと二画面に分けるシーンから奇妙な雰囲気があってゾクゾクしました。

間取りは迷路のように把握しづらくなっていてて、二画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事