sin

バブルのsinのレビュー・感想・評価

バブル(2022年製作の映画)
1.5
全ての要素が泡のように分離したまま一つにまとまらず終わる作品。
映画館やテレビで頻繁に宣伝して、このシナリオはいかがなものか…観てしまった私が悪かったのか…

主人公やその他のキャラ、最終ボスまでもが何をしたいのか伝わらない。

主人公はヒロインの歌声を求めているのだと思うが、パルクール、廃墟の東京、人魚姫などの要素が邪魔してそこまでヒロインとは仲良くならず、ボーイミーツガールにしては求め合っている要素が薄い。
人魚姫から着想しているなら、ますます問答無用の運命的出会いを演出するべき。ヒロインの可愛い顔アップを何度も繰り返している場合ではない

世界観もかなり謎だ。生活必需品を奪い合う日常にしてはパルクール要素のせいで平和すぎるし、一歩間違えたら死ぬような環境なのに緊張感がなさすぎる。
大人の学者二人もパルクール試合の取り仕切りをする始末で、やたら大人キャラを演出しているが大人としての責任は皆無なようである。
なによりバブルについて分析しないため世界観を詳しく説明してくれるキャラとして成り立っておらず何のために存在しているのかいまいち分からない。この作品はそういうキャラが数人いる。
女性の学者が拐われる演出と悪そうなチームは本当に必要だったのか?

終盤のボスとヒロインの行動が何も分からなかったので、それこそ学者二人の解説がマジで欲しかった。全体的にセリフも少なすぎる

パルクールで移動するカメラワークや身体の動き、泡の表現はピカイチで美しい。何も考えずに画や音の美しさを感じるならいい映画
sin

sin