shun

バブルのshunのレビュー・感想・評価

バブル(2022年製作の映画)
1.0
非常につまらない映画でした。テレビでやってた広告が凄くおもしろそうでネトフリで観たんですが早くも今年ワーストかもなあ…

主人公たちの過去や心情が全然描かれないから共感できず話が進むし最後観てもこの映画自体が何を伝えたいのかも分からず。

あとはマコトの描かれ方も嫌い。
これは「科学者」じゃなくて「男が理想とする女性科学者」だよなあ。まず白衣以外の衣装が薄い下着と真っ赤なビキニってのどうかと思う。
チームメイトの彼女への態度や言動も気になる部分が多い。




以下少しネタバレです




彼女が葬儀屋に拉致られた時の「マコトさんの変なとこ触ってねえだろうな!」「そこ?」ってやりとり。
これありえないでしょ…女性に関わらず人が誘拐されてまず心配することが性被害であるというのは間違ってないかもだけど、深刻に心配するべきところでどうしてこんな軽い言葉が出て来るのか分からん。
そもそも葬儀屋がどういう奴らかも薄っぺらい設定しかなかったので分かりにくいですが、彼らが女性に対しそういうことをするはずがないという確信のもとでこの言葉を冗談っぽく放ったのだとしたらそれはそれで必要ない。というか全く冗談にならないしなあ。

カイのこの発言に対しウサギが「そこ?」と突っ込んで終わるんだけどだったらなんのためにこのやりとりを入れたのかが理解し難い。

チームで唯一の女性(ウタは除く)が誘拐されて文字通り「戦利品」として扱われ主人公(男ばかり)たちが助けに行くって展開古すぎるでしょ。
んで勝利後に彼女が抱きつくのが(一番活躍したウタではなく)ヒビキ(主人公、男)っていうのがねぇ…

そもそも東京に不法侵入してるのが「少年たち」な時点であれだよなあ。主人公のグループに1人ぐらい女性いても良くないか?ウサギの声優は女性らしいけどあのキャラ女の子にしちゃえばよかったのに。そしたらカイのあの発言にあんな反応することなんてないだろうしウタと同世代同性キャラで友情とか描けたかもしれないし。

これがネトフリで全世界に配信されてると思うとなんだか悲しくなる。ウタについても、今の時代泡の性別が女性で見た目が超ミニスカセーラー服の少女なんて受け入れられるのかなあ。
あれ競技中もスカートってもう少し誰か配慮して服用意してあげるやついなかったのか?ユニフォームはあげるくせに。そしてそのユニフォームもバックル締めると胸が強調されるっていうどうしようもなさに笑うしかなかった。

ウタの声担当してんのって元々歌手だよね?吐息ばっか録音されて大変だっただろうなあって思った。


結局泡が爆発した理由は分かったけど泡が発生した理由は分からずじまい。重力異常だとしてもみんな身体能力高すぎて新鮮なアクションもハラハラしない。あとウタとヒビキの顔が定期的にドアップになって絵のタッチが変わるのはなんだったんだ??気持ち悪かった。

「龍とそばかすの姫」では「美女と野獣」そして今回は「人魚姫」と最近はヨーロッパの古典を日本風にアレンジすんのが流行ってんのか?現代風アレンジはディズニーに任せておけばいいよ。色々ごっちゃになって何言いたいのか分からない。
崩壊と再生?だから?みんないつかは一緒だね!めでたしめでたし!!ってこと??
shun

shun