こころの通訳者たち~what a wonderful world~に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『こころの通訳者たち~what a wonderful world~』に投稿された感想・評価

montano

montanoの感想・評価

4.0

出演者の言葉にハッとさせられ気付いた事がたくさんあった。
複雑な構成になっているがそこに引き込まれて面白かった。
上映後の平塚さんのお話しも興味深く楽しかった。

チュプキ・タバタは初めて行ったけど…

>>続きを読む

「とある舞台演劇を、耳の聞こえないろう者に伝える舞台手話通訳の試みを描いたドキュメンタリー」に、目の見えない視覚障害者に伝えるための音声ガイドを付ける…そんな入子構造になった、チャレンジ×チャレンジ…

>>続きを読む

2022年67本目
めちゃくちゃ良かった。
チュプキの事、本当に沢山の人に知ってもらいたいし、この映画も沢山の人に知ってもらいたい。
女性たちがメインで進める打ち合わせや、話し合いや、意見交換が、ど…

>>続きを読む
イトウ

イトウの感想・評価

4.5

ちょっともう一回観たいなあ
K'sシネマの椅子がふかふか過ぎて、すごく面白いし気になるのに話し合いのところでうとうとしてしまった、、
映画としての構成も良いけど
すごくすごく細かい想像力というか、そ…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

4.6

1111本目は普段からお世話になっておりますシネマ・チュプキ・タバタが製作配給、支配人がプロデューサーを務めたこちらの作品に

聖地近く・ロケ地の映画館で映画を観よう2022第3弾

豊橋で手話つき…

>>続きを読む
花火

花火の感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

実際の公演準備を通じて舞台手話通訳者の活動を描く『ようこそ 舞台手話通訳の世界へ』と、それを視覚障害者に届けるための音声ガイド制作を描く二部構成となっている。このことによって、音声ガイド制作の過程で…

>>続きを読む

面白かったーっっ!!

『凛然グッドバイ』という遠い未来を舞台にした演劇に舞台手話通訳者として俳優陣とともに出演した3人の女性の奮闘ぶりを記録したドキュメンタリー作品『ようこそ 舞台手話通訳の世界へ…

>>続きを読む
353

353の感想・評価

4.5

21年12月、製作のシネマ・チュプキ・タバタ&バリアフリー映画鑑賞推進団体シティ・ライツが主催する先行上映会にて鑑賞。
その後22年9月、本公開に先駆けての試写にて再鑑賞。

多くの人には全く馴染み…

>>続きを読む
視覚障害のある人の映画鑑賞を助ける音声ガイド。その中で手話表現を伝えることができるか、という試行錯誤の記録。聴者、ろう者、視覚障害者、表現者らの協働という小さくて広く深いプロジェクト。

『こころの通訳者たち』を観た。傑作!「演劇を手話通訳したものを、さらに視覚障がい者のための音声ガイドに翻訳する」という超難問についてのドキュメンタリー映画。映画作りドキュメンタリーとしてもめちゃくち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事