屋根裏のラジャーに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『屋根裏のラジャー』に投稿された感想・評価

okaeri

okaeriの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーテーマに「大人になったら消えてしまうイマジナリーフレンド」という ファンタジーを帯びた現実的な共感 が用いられるのは惹かれる点で、わたしの幼少期にいた彼らのことを思い出して少し涙したりした…

>>続きを読む
KT

KTの感想・評価

3.8
Mr.バウンティンが生理的に無理すぎた…
それ以外は良かったから高評価
ゆうき

ゆうきの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

イギリスが舞台っぽいのに書かれている文字は日本語なの違和感あるなーとか考えちゃって、最初はいまいち物語に入り込めなかったけど、だんだんと引き込まれていった。
父を亡くしても泣かないで母を守るとひそか…

>>続きを読む

「となりのトトロ」、「千と千尋の神隠し」など、1980年代後半から2000年代まで数多くの作品を輩出したスタジオ・ジブリ。宮崎駿・高畑勲という二大クリエイターに、鈴木敏夫という名プロデューサが支える…

>>続きを読む
絵の綺麗さによるワクワク感に合わせて、構成や設定がかなり納得できるもので、思いのほかとってもよかった。3号泣
ひで

ひでの感想・評価

3.7

子どもの頃のイマジナリー(想像力)は大人になるにつれ減少していく儚さとアマンダがラジャーのことを忘れる(?)ようにたくさんの人の中で生まれたイメージ達が忘れられても色んなところでまた活躍してるみたい…

>>続きを読む

試写会に当たり子どもと観に行きました。前半はだいぶ子ども向け?と思い、退屈になりそうに心配でしたが、後半からテンポよくだんだんと面白くなってラストは涙しました。エンディングソングも良かったです。大人…

>>続きを読む
SUN333

SUN333の感想・評価

5.0

【期待せずに見たら2回泣いた‼︎】

予告を見て「ジブリ風味のファンタジーかな〜」とあまり期待しないでみたら、2回も泣いてしまった。

映画で泣いたのは久しぶりで
自分でもびっくりした。

クオリテ…

>>続きを読む
はぎ

はぎの感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

つまんなくて10年ぶりに映画館で寝そうになった。
一番のキモである想像の世界がおもしろくない。
アニメーションもびみょ。
蟻五郎

蟻五郎の感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

小さい頃のイマジナリーフレンドを思い出しました。

お母さんとケンカした後とか、ラジャーが言ってた言葉は結局はアマンダの言葉なんだと思う。お母さんだって忙しいのは十分に分かってたけど、信じてもらえな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事