ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』に投稿された感想・評価

ねこ

ねこの感想・評価

4.0
前作に引き続き鑑賞。アマプラ配信終了ギリギリで観られて良かった。「おかえり、お母さん」また涙が止まらない。

Amazon Prime Video

「やっぱりおるべきもんがおらあにゃの」

2018〜@広島県呉市
直前に前作を鑑賞。
冒頭から約35分は前作を振り返る感じだけど洗濯畳み終わりのお父さんの「お〜わりっ♪」何回聴いても好きだし、本作で…

>>続きを読む
sanyaaan

sanyaaanの感想・評価

4.0

【家族の愛がたくさん詰まった、やさしい優しい映画】564

《感想》
お父さんは、今も御健在で102歳だそうです。
ヨボヨボですが、しっかりと筋トレをして、元気に過ごしています。

お母さんは、残念…

>>続きを読む
mako

makoの感想・評価

4.5

《母が認知症になっても、父は変わらぬ愛を注ぐ
結婚生活60年を過ぎた90代夫婦の生きる道》
◎90点

前作『ぼけますから、よろしくお願いします』(18年)から4年。
続編です。
監督・撮影・語りは…

>>続きを読む

今のこの気持ちを文字に全て書き尽くせないことが悔しい。すごくいい作品だった。


辛い中でもユーモアに溢れたすごく素敵なお父さん。
97歳で毎日片道1時間を徒歩で病院までお見舞いに行くのは超人の域。…

>>続きを読む
トム

トムの感想・評価

4.3

前作見ていない人でも状況理解できる設計
で最初の20分間はおさらいなので、前作とほぼ同様のものが流れる。

妻が入院してから往復2時間毎日徒歩で通院する夫97歳の姿に心打たれた。

ほぼ意思表示すら…

>>続きを読む
さや

さやの感想・評価

4.3

この前作である「ぼけますから、よろしくお願いします。」と連続で観たら、どこからどこまでがこの作品だったかわからなくなってしまったので、こちらに両方の感想をまとめて書こうと思います。

まず、この二作…

>>続きを読む
つむ

つむの感想・評価

4.5

相変わらず快活でユーモアに溢れるお父さん。お母さんの為にと筋トレに励む姿は涙なくしては観られない。
前作同様に娘さんのご両親を想う気持ちが映像を通して伝わってくるので、とてもぬくもりを感じる作品。

>>続きを読む
こんなん泣かずには見られない
かこじ

かこじの感想・評価

4.0

アマプラ配信終了間近なので鑑賞。
前作の公開後の後日譚。
お母さんは残念ながら入院中なので、メインはお父さんの生活ぶり。
100歳になっても一人で生活し、お母さんを支えようとするバイタリティが凄すぎ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事