ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』に投稿された感想・評価

R

Rの感想・評価

-
156/500

よい、よすぎますね
shalanla

shalanlaの感想・評価

5.0

何この夫婦。


本当に尊いわ。


前作を観ていない方でも分かるように
丁寧に編集されている作品。



文明の力を頼ろうぜ!て思うシーンあるけど
そうだよね、
新しいことを覚えるのって躊躇しちゃ…

>>続きを読む
r

rの感想・評価

-

記録
本作では胃瘻が該当する、延命治療の是非については、健康な時に対話しておく必要があるなあと。子供からしたら親に1日でも長く生きてほしいってのは、そりゃそうなんだけども。
泣きながら殺してくれと喚…

>>続きを読む
雛

雛の感想・評価

4.0
やーれやれって可愛すぎ
kuu

kuuの感想・評価

4.5

横川シネマ+ポポロ+Cocos◎



監督・撮影・語り:信友直子

高齢の両親の老々介護のその後を描いたドキュメンタリーです。

入院した妻を片道1時間もかけて見舞い妻の手を握るその姿が神々しく感…

>>続きを読む
6

6の感想・評価

-
記録。1時間かけて会いにくお父さん。
認知症になっても変わらず互いを必要とする夫婦の姿に心をうたれた。
キヲシ

キヲシの感想・評価

3.5

監督信友直子自身の闘病、母が正月に口にする「ぼけますからよろしくお願いします」の名台詞、いつも温和な父の激昂する場面…前作をなぞりつつ、母の脳梗塞による入院で新たな日常が始まる。ほぼ寝たきりで意識も…

>>続きを読む
o

oの感想・評価

-
こういう夫婦、親子の関係を見させてもらったのはとてもありがたい。
世の中にはいろいろな家族の形がありますね。
吉乃

吉乃の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

今まで、自分が悲しみたくないから家族や愛する人よりも先に死にたいって思ってたんだけど、
自分自身も身内の死を経験したり 仕事柄、死に対して身近だったり こういった作品に触れたり といったことを経て、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事