勝手にしやがれ 4Kレストア版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『勝手にしやがれ 4Kレストア版』に投稿された感想・評価

よつゆ

よつゆの感想・評価

3.0
初ゴダール!

ですが、私にはあまり刺さらなかったな…

支離滅裂でもうよく分からない。
難しい。

詩的でシャレオツなんだけど、色々と無理があるかな…と。。

「不老不死で死ぬこと」という不可能性を追求することがゴダールにとって生きることであり、映画だったり、恋愛だったりの人生のすべてだったのではないだろうかと思わせてくれる作品。当然、凡人の私がゴダールの…

>>続きを読む
SQUR

SQURの感想・評価

3.0

寝ないように前日しっかり寝て鑑賞前にカフェインをとって臨んだけれどやっぱり前半の会話シーンで寝てしまった。
関係性のイマイチ分からない2人が、動きのない映像とともに会話を続けているだけでもやや眠くな…

>>続きを読む

本来でしたら評定不能ですが、一応の記録として。

うーん、なぜか観ちゃう映画でした。
ハイコンテクストすぎて意味が不明瞭な会話劇がどうも苦手ですが、本来日常で行われている会話ってこんな感じなんですよ…

>>続きを読む

ゴダールの作品だから独創的で自由奔放な作品になっているのが、味になっているので、観ているだけで楽しい。
ジャン=ポール・エルモンド演じる主人公の粗野で無鉄砲で女好きで、けど憎めないっていうのが作品の…

>>続きを読む

この作品、前に観たのは2〜30年前(たしかレンタルビデオでした)で、あまりのオシャレさにかなりの衝撃を受けて、しばらくはポストカードを何種類か揃えて、部屋のインテリアにしていたワタクシ。

で、今回…

>>続きを読む
kazmi

kazmiの感想・評価

-

ヌーヴェルヴァーグとは何ぞや?
…とお勉強中のわたし。

うう、フランス語は子守唄…

道路に倒れて変顔(?)するジャン=ポール・ベルモンドが甥っ子にそっくりと気づき、急にかわいく見える。
ジーン・…

>>続きを読む
やんま

やんまの感想・評価

2.5

ヌーベルヴァーグを代表する作家ゴダールの代表作。昔のフランス映画はよく分からない、と聞いていたけど成程分からん。

考えてるのか考えてないのか分からないような、抽象的なものの良さがまだ自分には分から…

>>続きを読む
yayou

yayouの感想・評価

-

ゴダールの初長編監督作品。
見たかったのベルモンド。
2人とも昨年と今年9月にお亡くなりに。91歳と88歳。


しまった、フランス語に弱いんだった…
どうしても眠くなってしまうんだよ。
フランス語…

>>続きを読む
最高大好き!ゴダールすごい

地獄へ秒読み……!煙草の空き箱で壁に文字かわいい
ジャズのような展開

あなたにおすすめの記事