勝手にしやがれ 4Kレストア版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「勝手にしやがれ 4Kレストア版」に投稿された感想・評価

ねれ

ねれの感想・評価

4.0

60周年4Kレストア決定版
▼2/25/23再鑑賞
【1本立上映(表象のグラデーション ゴダールからストーンズへ ゴダール)(4K)、日本語字幕】

▼3/17/19鑑賞
【特集上映(早稲田松竹クラ…

>>続きを読む
野井

野井の感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

警官殺しの罪で追われてアメリカ人記者とイタリアに逃げようとするが裏切られる話。車やら金やら盗みまくり。

「不老不死で死ぬこと」という不可能性を追求することがゴダールにとって生きることであり、映画だったり、恋愛だったりの人生のすべてだったのではないだろうかと思わせてくれる作品。当然、凡人の私がゴダールの…

>>続きを読む

本来でしたら評定不能ですが、一応の記録として。

うーん、なぜか観ちゃう映画でした。
ハイコンテクストすぎて意味が不明瞭な会話劇がどうも苦手ですが、本来日常で行われている会話ってこんな感じなんですよ…

>>続きを読む

ゴダールの作品だから独創的で自由奔放な作品になっているのが、味になっているので、観ているだけで楽しい。
ジャン=ポール・エルモンド演じる主人公の粗野で無鉄砲で女好きで、けど憎めないっていうのが作品の…

>>続きを読む

この作品、前に観たのは2〜30年前(たしかレンタルビデオでした)で、あまりのオシャレさにかなりの衝撃を受けて、しばらくはポストカードを何種類か揃えて、部屋のインテリアにしていたワタクシ。

で、今回…

>>続きを読む

しばらく感想書かずに置いてしまったから、フレッシュなものを忘れてしまった。。

これがゴダール、これがヌーヴェルヴァーグか。
冒頭、主人公の行動にまったくもって共感できずに舞台は設定されるが、妙に人…

>>続きを読む
もち麦

もち麦の感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

追いかけるような独特のカメラワーク。アメリカのオマージュや、様々な映画タイトルが出てきて、ゴダールが様々な影響を受けつつ新しい映画を作り出したことが分かる。
こういった背景を意識しながら見るともっと…

>>続きを読む

ジャン=リュック・ゴダールが監督・脚本を担当した初の長編作品。
日頃からよく自動車泥棒をしているミシェルは、ある日追ってきた警察官を射殺してしまった。
そうとは知らずにガールフレンドのパトリシアはミ…

>>続きを読む
ボンヌ

ボンヌの感想・評価

3.4


男は夢を追って女は現実を取る

そんなテーマが良く当てはまるストーリーだったなと思いました。

本作は基本的に言い回しやカットに捻りを加えており、ワンシーンが長いなというのが印象に残っています。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事