勝手にしやがれ 4Kレストア版に投稿された感想・評価 - 25ページ目

『勝手にしやがれ 4Kレストア版』に投稿された感想・評価

Vicky

Vickyの感想・評価

3.2

"フランス人の1秒は5分のこと"

男と女。自由と不幸。悲しみと虚無。鏡越しに並ぶ2つ。

噛み合わない2人の会話が長く残る。

君は最低だ。

シンプルで、パリの空気を含んだ言葉。
彼は、彼女は、…

>>続きを読む
コラボ

コラボの感想・評価

4.0
『気狂いピエロ』と同日に鑑賞。そちらに比べるとずっと大人しめで正統にストーリーらしきものもある。ジャン・ポール・ベルモンドの垂れ目とショートカットの可憐なジーン・セバーグの掛け合いがよい。
ngsm

ngsmの感想・評価

-
かなりの時間寝た。終始起きてみていられた気狂いピエロへの印象が相対的に良くなった
池P子

池P子の感想・評価

2.9
う〜ん。良さわからず。
単純に好みじゃない。
主人公二人の会話が途中から禅問答みたいで疲れた。
ちとせ

ちとせの感想・評価

4.5
現代の映画とは全く異なる感じで、新鮮、オシャレ。度々流れる印象的な音楽と、ジーン・セバーグの美しさと可愛さが際立つ作品。ラストの2人の掛け合いと部屋の中をゆっくり回るシーンが詩的な美しさで素敵。
れん

れんの感想・評価

5.0
ほんとに全く自分の感情を論理的に説明できないんだけどこれより好きな映画がこの世にない
QRP

QRPの感想・評価

3.0

大学のとき映像表現論なるチャラい講義の中でジャンプカットの説明として断片的に見て以来十数年ぶりにきちんと全部見た。
昔はよくわかんなかったけど、ハンフリー・ボガードに憧れた男の話だったんだな。こんな…

>>続きを読む
のす

のすの感想・評価

3.5

劇場で初のゴダール作品。私が思っていたフランス映画のイメージはこんな感じだった。お洒落な音楽、男と女、ゆったり流れてゆく時間。いちいち台詞が印象的。なんかベリーショートが似合う女性って魅力的に感じる…

>>続きを読む
alsace

alsaceの感想・評価

-

「分かりやすい」ゴダール映画。
大分前に見ただけだったけど、不思議とラストは覚えてました。

とかく、ポスターやフライヤーなどがカッチョイイイメージ先行で、お前らゴダール映画の何を理解してるんだよ。…

>>続きを読む
主人公がカッコイイ。
だらだら続く会話とか、理由のわからない殺人とか、映画としてはつまらなくなりそうな要素がたくさんあるのに、なぜか観てられる。

あなたにおすすめの記事