2022/02/05 鑑賞
全編怒りのデスロードだった…
こんなん戦慄しちゃうに決まっているじゃない…
格闘家のような体つきの成人が力士サイズの樽に頑丈な皮を張って作られた“ワダイコ”なるデジベ…
佐渡ヶ島の太鼓集団の演奏映画
雄々しく力強い太鼓の音色は佐渡の自然の荒々しさある映像と交わり破邪を感じる荘厳さ
しかし一切台詞が無いのでリズムと共にうつらうつらで20分は寝たか
PV地味た演出こそち…
爆音で印象をがらっと変えられた映画
途中で寝てしまうと思っていたが60分感、
音に圧倒され飲まれ続けた、最高!
まさに爆音でみるべき一作
めちゃくちゃ繊細な音録りに感動
その後のトークショーも大変…
余計な説明は一切なく、ひたすらに音の波をあびる。全8曲?のパフォーマンスだけど、物凄い深いところに意識を持っていかれた。はたまた気づいたら急に本当に森の中にいたり、また戻ったり。
自然の中、ビリビリ…
戦慄、恐ろしく震えること
せしめよ、せしめるの命令形
とんでもタイトルな太鼓映画
古代からの単調なリズムの繰返しが
佐渡の灰色荒波のリズムに合う
メロディ(歌)入にはやや違和感
シンプルな音故に密…
豊田利晃監督の作品を劇場で観たかったので鑑賞。全編セリフ無しで太鼓芸能集団「鼓童」の演奏を浴びる。
佐渡島の風景と相まって神秘的な鼓動を感じる。加えて余白が多いため受け取る側の姿勢が試されている感…
和太鼓経験者なのですが、最高の一言。
◾︎指揮に合わせて三角の木をスティックで叩く
(指揮…✊、☝️、✋、🙌)
◾︎クラップ、徐々に足付き
◾︎神社(?)での金メインの神秘な演奏
◾︎屋外社殿での…
和太鼓、生で聴くと大迫力。
体の中に埋め込まれた何かに反応する。
人間だけじゃないかもしれない。命あるものに響く何か。
なーんてことを思わずにはいられない、原始的な何かを持ってる気がする「音」と「…
© 越島