桜内曜

グリッドマン ユニバースの桜内曜のレビュー・感想・評価

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)
5.0
これこそがユニバース
良かったところ
いやぁ凄いものを見たな
グリッドマン・ダイナゼノンどちらのファンも楽しめる最高の作品だった
マルチバースとクロスオーバーという
難しいことをいとも簡単にやってのけて
くれた

もうね戦闘シーンの作画がとにかくやばい
戦闘シーンは結構長めだから
ゆっくりと凄い作画でのバトルが見える
映画館で見たから迫力も凄かった
序盤の再び町に怪獣が現れるシーンの
車とかが上から降ってくるところとか
怪獣が出てきてからの展開も良かった
新世紀中学生のカムバックシーンは涙腺が
緩む
そこからグリッドマンが登場するまでも 
最高だった
その後のダイナゼノンのキャラ達が続々と
出てくるんだけど、出し方がどのキャラも
最高で暦先輩のところとか笑う
蓬くんと夢芽ちゃんのところも好きだな
その後わちゃわちゃしだすかなと
思ったけど以外とそんなこともなく
でも見たいものはちゃんと見せてくれる
予告でこういう展開があるといいなと
思ってたのが割りとあったな

ファンサが自然すぎてやばい
色々なファンサがあるけど、どれも
不自然じゃなかったしそれぞれの作品で
ファンが見たいと思ったものを期待どおり
見せてくれるのがずるいわ
ナイトくんの登場の仕方もいいなぁ
各キャラ達の登場シーンがほんといい
ユーモアも自然にはいってるし
どれも自然で面白かった
ネタ的な要素も多かった
おまけシーン好きだわ

ストーリーも面白いし感動できる
グリッドマン・ダイナゼノンがあったからこそのストーリーだった
ラスボスもそうくるかという感じで
最後のバトルである曲が流れ出すんだけど
鳥肌ブワァぁ~ですよそんなん流れるって
予想できんて
決着の付け方も好き


内海があいわからずいいやつすぎる
今回もちゃんと裕太を支えてた
六花もなぁ超よかっなぁ
最後のシーンとかやばすぎやろ
かわいすぎやろ

裕太もアニメ版から変わらず主人公だな
内海のまた裕太なのかは普通に涙腺緩む
人間的な裕太は新鮮で面白かった

蓬くんと夢芽カップルが裕太君煽るシーン好きやわクロスオーバーってこういうちょっとしたシーンが面白かったりする
各キャラ達の掛け合いも良かった
クロスオーバー的な面白さもありながら
マルチバースも着いてくるっていう
マルチバースの説明の仕方が良かった
シンプルかつ簡潔に説明してた
グリッドマン・ダイナゼノンで残した
謎を綺麗に回収していってくれた

アニメ映画でここまでのお祭り感は中々
見れない
めっちゃ楽しかったなぁ
二回目見に行きたい

悪かったところ
なんかなー説明不足だなと思うところが
あったかな、ラスボスの設定とか良くわからんままに始まってしまうからなぁ
もう少し説明が欲しかった
唐突な展開もあったかなぁ
最初の導入がちょっと退屈だったかな
そこぐらいかな気になったのは
桜内曜

桜内曜