鎌谷ミキ

バッドガイズの鎌谷ミキのレビュー・感想・評価

バッドガイズ(2022年製作の映画)
3.9
【オオカミは物語で悪者になりがち】

[あらすじ]ネット版
オオカミのミスター・ウルフはじめとする5人組怪盗集団「バッドガイズ」。彼らは伝説の「黄金のイルカ」を狙うも、作戦に失敗して逮捕され、ある更生プログラムを受けることになる。

[レビュー]
大阪の宿でちょっと観て、あくる日にアマプラで。配信知らなかった💦
ドリームワークスの映画もテンション上げてきますね😆

ちょっと『ズートピア』のように、オオカミが悪者って感じですが、こちらは児童書が原作らしいです。

なので小難しい話ではなく、かなりシンプルなギャング映画。そこがちょっと大人は物足りないポイントかな。でも、イーサン・ハントとか007みたいなシーンがあって楽しめます。てか、ルパン三世だよね🤣

キャラがなかなか面白かった!実はいいヤツウルフ、ずる賢いこいスネーク、頭脳明晰タランチュラ、マイウェイなピラニア、女装しても隠せない巨体なシャーク。
銭形警部じゃないけど、署長自ら"バッドガイズ"を逮捕しにくる。貴方の目はフシアナですか🤣あの変装で気づかないとは😇バイキンマンもビックリ!!

序盤のカースタントはかなり見応えあり!遊びゴコロが楽しい🥰ウルフはもうちょとイーサン・ハントを見習うべきね!あ、ギャングじゃなかった😂

ひねりはないけど、見どころはあるので、夏休みにサクッと観るのには最適です🎵

当然吹き替えで観ましたが、スネークがモロヤスケンでした🤣あの声は誤魔化せないね😇

☆*………………………………………………………☆*

台風来る前に小旅行してきました。
何が小なのかというとお隣大阪に初めて泊まって、和歌山行ってきたからです。

1日目はリアル脱出ゲーム、セーラームーンストア、大阪で有名な「帰ってきた宮田麺児」という感じ。
特にリアル脱出ゲームはシン仮面ライダーの世界観で謎解きするので、とても楽しかったですね😆つけ麺専門店は子どもに優しく、小学生以下同伴で並料金で大盛り食べれるという特典がありました✨

2日目は和歌山"で"ラーメン。これが、カレの検索「和歌山 ラーメン」でヒットしたチャーハンの食べれる場所まではよかった。中華そば食べてきました🤣カレもリベンジしたいということで、そそくさと和歌山を後にしました。
あべのハルカス展望台2回目ですが、次男は初めてなので大騒ぎ😆実は長男が持ってる"あべのべあ"が大好きで、あべのべあに会いに来ました。いませんでした😇なんだ、この2日目は。

ということで、小旅行いろいろありましたがハプニングも楽しめてよかったです🤣
鎌谷ミキ

鎌谷ミキ