テオレマ 4Kスキャン版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「テオレマ 4Kスキャン版」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

美しい青年とブルジョワジーの崩壊
言葉では語らない映画だった
言葉も行動もなく圧倒的な魅力だけで
人々を変えてしまった
何者かも明言されなかったテレンス
なんだか不思議な映画って感じでしたある意味ブ…

>>続きを読む
かむ

かむの感想・評価

3.1

昨日に続きイタリア映画の気分で選んだ 🇮🇹ちょっとクセのある作品やけど、少し前に観たSaltburnと似たテイストなのでいけた 🙆🏻‍♀️
後半に入ってスピード感が増してからは面白く感じた
パゾリー…

>>続きを読む
月影

月影の感想・評価

3.4

最初から人間関係がはっきりしない展開だった。次第にわかってきたもののみんながおかしくなるレベルが半端ない。
ときおり挟まれる砂山が崩れていく映像はその象徴か。
テレンススタンプは途中からいなくなって…

>>続きを読む

イタリアの異端児とされるパゾリーニ監督作。
パゾリーニ作品を観るのはこれが初

ブルジョワ一家に突如として現れた謎の青年を若きテレンス・スタンプが演じる。
ブルジョワ一家はこの青年に惹かれそして一家…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

天使のようでもあり悪魔のようでもある青年。家族全員に好かれてほぼ全員と関係を持つ。その設定が異様で面白い。
青年とのセックスは抑圧からの解放のように思える。
家族の反応はそれぞれだが、自由を求め…

>>続きを読む
masami

masamiの感想・評価

3.3
おばさんの謎浮遊や謎生き埋めでポカーンとなってしまった。

「アポロンの地獄」と同様に、神話や聖書をベースにしているのであろうことはわかるが、そこらへんの知識がないと置いてけぼりにされる。
たばた

たばたの感想・評価

3.6
なんか物足りないなぁ… せめてもっと寓話感強めればいいのに、とか思ってたら最後の方で急に来たので、ちょっとホッとした。
Rio

Rioの感想・評価

3.5

「saltburn」の原点と言われている作品

謎の美少年(?)が豪邸にやってきて、家族みんなを虜にしていくストーリー

監督は奇才ピエル・パオロ・パゾリーニ
PPP監督の作品は、昔「ソドムの市」を…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

青年は存在してない?
天使にも悪魔にも見えるしなにか神聖な存在で、気ままにある人間の家族の中に現れて魅了し掻き乱して突然去っていった
たー

たーの感想・評価

3.3

なるほどわからん

ブルジョワ家庭に見知らぬイケメン現る
次々と家族を魅了し関係を持ち、影響を与えていく、、、、

ピエル・パオロ・パゾリーニ作品
初めて見たけど、1960年代にこんな難解な映画撮っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事