テオレマ 4Kスキャン版に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「テオレマ 4Kスキャン版」に投稿された感想・評価

初パゾリーニです。

謎の訪問者によって崩壊するブルジョワ一家。訪問者は何かの象徴で『マザー!』('17)的な話?

息子、娘(『中国女』と全然印象が違うアンヌ・ヴィアゼムスキー)、妻、家政婦はまだ…

>>続きを読む
やすこ

やすこの感想・評価

4.1

ある日突然やってきた美青年(テレンス・スタンプ)にブルジョワ一家が狂わされるお話。非常に構造的で難解な映画だった。
テレンス・スタンプは、おそらくブルジョワ一家を裁きにやってきた神なのだろう。
基本…

>>続きを読む
すずき

すずきの感想・評価

4.5

イタリア・ミラノの富豪の邸宅でのパーティ。
その出席者に、主催者の知らない謎の青年がいた。
彼は富豪家族と意気投合し、しばらくの間、邸宅に滞在する事を認められる。
居候の生活が続く中、富豪の家族と家…

>>続きを読む
note

noteの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ミラノ郊外の大邸宅に住む裕福な家族。父親は多くの労働者を抱える工場の経営者で、美しい妻や子どもたちに囲まれ、平穏な日々を送っていた。そんな彼らの前に、ある日のパーティーで突然、見知らぬ青年が現れ、な…

>>続きを読む
す

すの感想・評価

4.2

たまらん映画だった〜〜〜〜〜

出逢う人間すべて狂わせるボーイ

女性だとファムファタールだけど男性だとなんて言うんだろ

それぞれの人物の性欲の発露とその描きかたがめっちゃ面白い!!!!

テレン…

>>続きを読む

バリー・コーガンくんが気持ち悪くて最高だった『Saltburn』の元ネタ、らしい。

パゾリーニ監督作品初鑑賞。難解なイメージは『Saltburn』を思い出しつつ観ると分かりやすいと思う。

謎の美…

>>続きを読む
takeit

takeitの感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

左右対称の構図と真ん中に人物を置くのが好みなのでよき
そうした技法から感じられる人物の孤独感は物象化された人間関係の薄さに由来するのかなあ
かといって原始に帰っても、土に帰っても、ヒステリーなっても…

>>続きを読む
FeMan

FeManの感想・評価

4.5
シュールレアリスティックで文学的。台詞回しも含めて独特で奇妙な世界。

完全に自分好みの映画だ。
milou

milouの感想・評価

5.0

崩壊なのか、解放なのか。

やっぱパゾリーニ、天才。

最高でした。私的にはパゾリーニ一番の傑作。
独創的で唯一無二な内容とメッセージ性。

じゃ私のテオレマ=定理とは一体…?
揺さぶられました。ん…

>>続きを読む
monaminami

monaminamiの感想・評価

5.0

だいぶ前にエルメスで観て以来の4K!テレンス・スタンプがやってきて崩壊するブルジョワジー一家と奇跡を起こす家政婦。ふわ〜ごろりんと郵便配達してくるニネット・ダヴォリきゅんが一番天使ちゃん♡シルヴァー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事