いち

すずめの戸締まりのいちのレビュー・感想・評価

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)
4.2
鈴芽がある日出会ったのは廃墟へ向かう青年。青年を追いかけて廃墟にある扉を開けるとそこは常世と呼ばれる綺麗な星空が広がる世界に繋がっていて…🚪

大好きな新海誠最新作は劇場でどうしても観たかった作品。
美しすぎる情景と、それにぴったりの音楽を堪能できただけでも劇場にきて良かったと思えましたが、最後はもう涙が止まりませんでした。

途中、他の新海作品よりゆっくり単調なロードムービー要素が強くて、思ってたのと違うかも…🤔と思ったりもしましたが、全てがラストに向けての前置きだったと考えると、納得できました。ダイジンの行動も。

観終わってすぐに、早くもう1回観たい!と思いつつ、帰りの車ではずっとサウンドトラックを流しながら余韻に浸ってました。

常世の他にも後ろ戸、要石、左大臣など実際に昔からある言葉がたくさん使われていてそういった知識を持った上で見るとより楽しめるんじゃないかと思います(私は観終わってから調べました)

作品中に何度も出てくる、「お返しします(お返し申す)」のメッセージも印象的ですね。土地を使うときには地鎮祭をしてその土地の神様に土地を借りることの許しを得るのに、使い終わったら何もしないのは不思議と新海誠もインタビューで話してたけど、確かにそうだなと。



震災を過去のものとせずに、子どもたちにもしっかり伝えていきたいなと改めて感じました。災害対策ももっと考えていきたい。。
そして、明日の命なんて誰も保証されていない世の中で、1日1日を大切に、大事な人に感謝の気持ちを伝えることを忘れずに毎日を過ごしていきたいなと思います。
いち

いち