SSRT

すずめの戸締まりのSSRTのネタバレレビュー・内容・結末

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

個人的に期待値を超えてこなかった
テンポが良いと捉えるか動機が浅いと捉えるか
私は後者と捉えてしまった
ダイジンは悪役と見せかけたミスリードだけれど、そもそもあの存在自体が必要だったのか
何故かソウタが要石の役割を担わされ、物語の都合でダイジンの意図が明確にされず話が拗れてしまっているように見えた
あれだけやって結局ダイジンがあっさり要石に戻るのなら最初から収まっとけと

地震が絡んでくるのは知っていたが、思い切り3.11を表現するのは驚いた
が、正直インパクトは薄い
もっと直接的に災害時の描写をしないのなら、わざわざ中途半端に現実の出来事を落とし込む必要があったのか
今尚現実に大きな爪痕を残している大災害をファンタジー映画の要素として扱うなら、そこはぼかさずに真正面から向き合うべきなのではないか
クレームと倫理観と表現の間で揺れたのか
少しがっかり

他の方のレビュー考察で、自分の感じていたモヤモヤが言語化されたので備忘的に記載
要は、災害が人為的に防げるファンタジーと、現実に為す術のなかった圧倒的な自然現象を同一の世界観で一緒くたに描いてるから違和感がある
現実の3.11は人的ミス?敬意や感謝が足りないから起きた?閉じ師が現実にいて成功していたら被災者におかえりを言えたのか?そんなことは絶対にありえない
閉じ師が最善を尽くしたとして、どうあっても防げないものもあり、それでも一分一秒でも生きていたい、生きていたかったという願いと、残された人にも明日があるという描かれ方をされていたらまだ納得できたのかもしれない
お涙頂戴に利用されている感がどうしても拭えない
SSRT

SSRT