ぐり

すずめの戸締まりのぐりのレビュー・感想・評価

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)
4.4
凄すぎた…

数年前に観た「君の名は」と「天気の子」があまりハマらなかった記憶があって、そこまで期待していなかった分、かなりの衝撃を受けました。ただ、最近観た「RRR」と同様、凄すぎて余韻があまりないので評価は気持ち低めです(笑)

前2作の内容をあまり覚えていないからハッキリしないけど、新海誠作品の最も凄いところは、"最終的に世界を賭けた純愛で締めるところ"だと私は思う。

まず、タイトルバックまでの冒頭のスピード感が最高だった!冒頭でここまで引き込まれる作品には滅多に出会えないからその時点でドンピシャにハマってビックリしました。そして、新海誠作品の1番の魅力とも言える圧倒的な作画の美しさが素晴らしい。神秘的な輝く星空はもちろん、若干のジブリっぽさを感じるミミズ(ネーミングは微妙)のビジュアルが特に好きでした!その他、喋る猫や動く椅子などの子供が楽しめる奇想天外なキャラクター、扉の向こうにあるファンタジーな常世の世界なども良かったです。また、後ろ戸を閉じる場面には何度も圧倒されました🗝

そんな世界観に混ざるのは、現実的な"地震"という自然災害。地震の描写があることは事前に知っていたけれど、東日本大震災を根底に置いた描き方は斬新で、個人的には良かったです。本作を観て私は、"震災によって大切な人を亡くした人たちはどうか、亡くなった人との思い出を震災の記憶でかき消さないで"と願いました。震災の記憶というのは、辛くて、苦しくて、どうしようもないもの。それでも、生きてさえいれば、明るい未来へ歩き出すことができると、本作は教えてくれています。亡くなった人たちとの思い出を胸に、生かされた人たちは明るい未来へ歩き出そう。そんな復興の祈りが込められた作品だと私は感じました。

"わたしは、すずめの、明日"

常世の世界でのシーン、まさかあそこで"時間の概念がない"という伏線を回収するとは思いませんでした…幼ないすずめを救ったのは貴方だったのね…🥹🥹

ロードムービーの要素として、すずめが行く先々で出会った人と温かい交流を深めるシーンはとても良かったです!人との距離が少し遠くなったこの時代でも、知らない人を無償で泊まらせてあげるような温かさが残っていると信じたいな。

最後に、前述した"最終的に世界を賭けた純愛で締めるところ"について。本作は、ファンタジーやロードムービーの要素を入れ、自然災害に触れ、最後には"少女の恋"に帰着しています。これ地味にめちゃくちゃ凄いな〜と。振り返ってみれば確かに、すずめの行動の源(原動力)はハッキリ言って"草太さん"だし、終盤のピンチでは自分が要石になってでも草太さんを救おうとしてたし、めちゃくちゃ"純愛"ですよね(笑)ちなみに、これは私の勝手な考察ですが、ダイジンとサダイジンは元々閉じ師(人間)だったのでは…?ダイジンが要石に戻ろうとしなかったのは、今まで要石として自分の役目を全うしていたけれど、すずめがその役目からダイジンを解放したことで、本来の姿である人間に戻りたくなったのでは…?しかし結局最後ダイジンが自ら要石に戻ったのは、"人々を犠牲にしても(ミミズが後ろ戸から出ても)いいから草太さんを元に戻す"という純愛オブ純愛な決断をすずめがしたからなのかなと思いました。すずめの純愛さに胸を打たれたダイジンは、自分がまだ役目を全うすべきだと思ったのかなと…(伝われ)まァ私の勝手な考察なのでわかりませんが、どちらにせよ、すずめの草太さんに対する純愛っぷりはレベチですよね。おそらく私たち一瞬犠牲にされましたし(笑)自然災害をテーマに置きつつ、最後には恋愛としてまとめてしまうその斬新さ、本作に関してはとても最高でした。(というのも、私の曖昧な記憶によると、「天気の子」では世界を犠牲にして純愛を貫いていて、おそらくそこが腑に落ちなかったんですよね。でも本作では世界も救ったし純愛も貫いたので、ハイ、最高でした。)

本作を観て、なんとなくですが、新海誠作品は、時の流れと共にジブリ作品のような立ち位置になるのかなと思いました。彼の作品は、子供の頃に観ても良いし、大人になってから観ても良い。本作は、この先もずっと人々に観てもらえるような気がしました。そういう意味も含めて、私はこれからの新海誠監督の活躍を期待しています。

PS
すずめが常にスマホ決済なの(財布持ってないの)、めちゃくちゃ時代を感じました!あと、芹澤のドライブソング1曲目が「ルージュの伝言」で勝手に好きになりました🫶🏻

️📝自分用メモ
・入場者プレゼント第1弾「新海誠本」ゲット!
ぐり

ぐり