うえびん

すずめの戸締まりのうえびんのレビュー・感想・評価

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)
3.4
鎮魂歌

2022年 新海誠監督作品

『君の名は。』『天気の子』と同様に絵が綺麗で、どの場面にも魅入られる。特に愛媛県のみかん山や、フェリーの場面が懐かしかった。母親の故郷が瀬戸内海の島で、子どもの頃の里帰りが思い出されたから。

新海作品に共通の天変地異。『君の名は。』は巨大な隕石、『天気の子』は異常気象、本作は地震をテーマに描かれている。天の運行と地球内部の動き、私たちの生活はその間で営まれている。主人公鈴芽の日常と非日常を眺めながら、そんなことを考えさせられた。

物語には前二作に比べると入り込めなかった。鈴芽と草太の関係性の深まりが唐突すぎてついて行けず、最後まで置いて行かれた感が拭えなかった。日本各地を巡る旅は、リアリティがあって大いに既視感を感じるんだけれど、椅子にはどうしても感情移入できなかった。今回は、少し虚実のバランスが悪いと思った。

一方で、鈴芽の個人的なストーリーには惹き込まれるところはあった。環との関係性の描き方もよかった。日本各地の廃墟で、後ろ戸を閉める旅は、「能」における死者の鎮魂が思い起こされた。鈴芽の戸締まりの旅は、彼女自身の鎮魂の旅でもあったんだろう。

音楽も今回はRADWIMPSの良さが、前二作ほど感じられず。東北へ向かう旅路の車中で流れる昭和ポップスばかりが印象に残った。

監督の狙いは何となく分かったんだけれど、いろんな要素が詰め込まれすぎていて、ガチャガチャした印象が否めず。一緒に観た妻は3.7点。先に鑑賞済みの娘からは、「難しいことは考えないで、ただ世界観を楽しめばいいんだよ。」と言われるも、感じ入るところまでは至らなかった。
うえびん

うえびん