生きる LIVINGの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 335ページ目

『生きる LIVING』に投稿された感想・評価

SoA

SoAの感想・評価

4.0

Filmarks特別試写会に参加させていただきました。
お堅い公務員として、日々淡々と役所の事務仕事をこなしていたウィリアムズが、余命半年の癌であることを宣告され、自分自身の"人生"を見つめ直してい…

>>続きを読む
筍

筍の感想・評価

3.5

試写室で観させていただきました。

映画ファンなら誰もが知る黒澤明監督の作品のリメイクです。

ラストシーンが有名すぎて観たと思ってましたが、たぶん初見です😅
今度必ず黒澤明バージョンを観てみます。…

>>続きを読む
emedia

emediaの感想・評価

4.0

「人生を楽しむ」とは生き甲斐や達成感を伴うもの

余命半年の宣告を受けながら家族に伝えられず
「人生を楽しみたい」とは思うけれど
どう楽しんでいいのかも解らないウィリアム

妻に先立たれたあとは再婚…

>>続きを読む
yon

yonの感想・評価

3.7

試写会にて。

タイトルバックの粒子の粗い映像が、雰囲気たっぷり。さ、この時代に行くぞ。と思える。

建物が素敵で、クラシックなスーツもパリッとしているせいか、全体的にスタイリッシュだった。
それほ…

>>続きを読む
たに

たにの感想・評価

3.0

東宝試写室にて試写会。
黒澤明オリジナル版の『生きる』は未見。
役所ってどこの国もあんな感じなのかなーと呆れつつ、なんか今までやる気なかった人が最期の輝きとして頑張って仕事しました的な印象が拭えず、…

>>続きを読む

試写会にて。

目まぐるしい情報と変化にまみれる現代にこそ沁みる一本。

黒澤明監督の「生きる」は未視聴だったが、とても楽しめ感動した。

死の淵に立ち、初めて生に向き合った主人公のウィリアムズ。

>>続きを読む
しょ

しょの感想・評価

3.9

Filmarksの試写会にて。

すごく好きな雰囲気の作品でした。
映像も英国情緒たっぷりで、音楽もとても心地よかった。

全体的に上品とか、美しいといった言葉がよく似合う。
穏やかに、でも力強いも…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

5.0
試写会にて。。
傑作。

言葉なんていらない。映画を観たら、大切なものを思い出させてもらえるような物語。
演出も素晴らしかった。。

filmarks様試写会にて

ビル・ナイかっこよすぎる・・・!
黒澤明監督「生きる」は未見、情報をあまり入れずに観た。

ビル・ナイの「静」の演技に、少しずつ切なさが降り積もって後半は何度も涙があ…

>>続きを読む
せりな

せりなの感想・評価

3.5

黒澤明の生きるを1950年代のイギリスを舞台にリメイク。
イギリス文化にあわせて、変更されている部分もあるけど概ね原作通りだったので、黒澤明の生きるへのリスペクトを強く感じました。

ノスタルジック…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事