生きる LIVINGの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『生きる LIVING』に投稿された感想・評価

daiyuuki

daiyuukiの感想・評価

4.7

1953年。第二次世界大戦後、いまだ復興途上のロンドン。公務員のウィリアムズ(ビル・ナイ)は、今日も同じ列車の同じ車両で通勤する。
ピン・ストライプの背広に身を包み、山高帽を目深に被ったいわゆる“お…

>>続きを読む
悪くはないけどオリジナルありきの本作という感じであまり深みがなかった。
ys

ysの感想・評価

4.0

オリジナルが大好きなので、リメイクも鑑賞。
死んでるように生きている、
生ける屍おじいさんが、生きるお話。
脚本はカズオイシグロ。
ストーリーもビルナイの歌声もよかった。
オリジナルとストーリーは同…

>>続きを読む
あき

あきの感想・評価

5.0

死ぬまで"生きる"こと


人生を楽しみにきた
でも楽しみ方がわからない
と呟く主人公に胸が締め付けられた
jyo

jyoの感想・評価

4.3

日本を代表する巨匠のリメイク。

酷評の方が多いかもしれないこのハードルの高い挑戦に果敢に挑んだ意欲作。

そして、オリジナルとはまた違った感動を読む素晴らしいリメイク作品。

オリジナル版と同様ス…

>>続きを読む

ビルナイをはじめて観たのは「ラブアクチュアリー」❤️

落ち目のロック歌手とそのマネージャーの心温まるエピソード🎶

当時54歳にしてワガママロック歌手を演じた彼に胸キュン!そこから地味に追っかけて…

>>続きを読む
MrOwl

MrOwlの感想・評価

4.2

このレビューは、本作を鑑賞後、オリジナルを鑑賞したのちに、まとめたものです。『生きる LIVING』(いきる リビング、原題:Living)は、2022年のイギリスの映画です。言わずと知れた1952…

>>続きを読む
とや

とやの感想・評価

4.5

1週間前に観た映画の話をするね!
「生きる Living」
区役所勤務の実直な男性が、ある日癌宣告を受けて、自分の人生と向き合うという、黒澤映画の名作をイギリスがリメイクした作品。

とにかく泣いた…

>>続きを読む
「生きる LIVING」黒澤版を観てから観れば良かった。凄く良い映画です。ビル・ナイが最高です。
https://t.co/CTonS0522x

💕『生きる LIVING』💕
【最後に何を遺すか、大切ですね😃】
人の一生のうち、最後に何が、
遺せるか、大切ですね😃
遺産だけでなく、考え方や、想いを
遺すのは、大事だね☺️

僕は、最後、映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事