生きる LIVINGの作品情報・感想・評価・動画配信

生きる LIVING2022年製作の映画)

Living

上映日:2023年03月31日

製作国:

上映時間:102分

ジャンル:

3.9

あらすじ

みんなの反応
  • 人生の意味を考えさせられる
  • ビル・ナイの演技が素晴らしい
  • 心温まるシーンや寂しさを感じるシーンがある
  • 生きることの大切さが描かれている
  • イギリスを舞台にした美しい映像と音楽が印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『生きる LIVING』に投稿された感想・評価

hayato

hayatoの感想・評価

3.9

【生きるとは何か・・・】

○私はいつも仕事をこなすだけだった
●でも死と向き合って気づいたのだ
◇生きるとは他人の中で見つかること
◆それを気づかせてくれた

★名台詞
☆ウィリアム『I'm Mr…

>>続きを読む
しらせ

しらせの感想・評価

4.5

とても良い映画でした。決して明るいお話ではないけれど、観終わった後に、心に風が吹き抜けるかのような爽やかさを感じました。
音楽が素晴らしいですね。嫌味のない、寄り添うようなBGMがなんとも映画に没入…

>>続きを読む
KR

KRの感想・評価

3.8
イギリスが舞台というだけで
どこもかしこも絵になる。
ラストのブランコのシーンは名シーン。
重たい内容かと思いきや、前向きになれる。

オリジナルは未見。なので本作のみの感想。僕の語彙力ではこの映画の魅力は表せない‥久々にきましたね🥲
人のなかにある普遍的な何かを捉えてたった102分で描く、本当に沁みる作品だと思います🥹
脚本、演出…

>>続きを読む
NIRE

NIREの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

オリジナル版は見たことないんだけど、黒澤明の名前はよく聞くし、一時期映画館の予告で飽きるほど見まくったからせっかくなので視聴。

あーおじいちゃんが余命で死ぬまでにどう生きるかを描くのね〜……→え!…

>>続きを読む
これはこれでよかった
黒澤明監督の方見てから見るとなんだかなあと思うところもある、日本人やから仕方ないか
気味悪さがある渡邊さんの課長さんやっぱすきや
澤井翁

澤井翁の感想・評価

3.5
イギリスが舞台になるだけでこんなにもオシャレになるのか
内容は同じだがわかりやすく、綺麗にまとめられてて、安っぽくなっている感も否めない
黒澤明の余韻はない
akane

akaneの感想・評価

3.9
死を意識して生きる人は強い。
INGK

INGKの感想・評価

3.5
パンチ力はないけど、良い映画だった。
おじいさんの演技良かったな。
音楽と雰囲気がゆったりしてて心地良かった。

このレビューはネタバレを含みます

2024/06/15

ゾンビ人間に何人の人がなっているだろうか。仕事って慣れるまでは大変なのに、やり続けると繰り返し同じ毎日につまらなさを覚え、一丁前に文句を言ったり、仕事をうまく手を抜いたりする…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事