生きる LIVINGの作品情報・感想・評価・動画配信

生きる LIVING2022年製作の映画)

Living

上映日:2023年03月31日

製作国:

上映時間:102分

ジャンル:

3.9

あらすじ

みんなの反応
  • 人生の意味を考えさせられる
  • ビル・ナイの演技が素晴らしい
  • 心温まるシーンや寂しさを感じるシーンがある
  • 生きることの大切さが描かれている
  • イギリスを舞台にした美しい映像と音楽が印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『生きる LIVING』に投稿された感想・評価

黒澤明監督の名作をイギリスでリメイク。

ベースはオリジナルと同じですが、イギリス風に良い感じにアレンジされててとても良かった。ブランコのシーンなどオリジナルの名シーンはしっかり受け継がれてるのも良…

>>続きを読む
黒澤明の邦画『生きる』のリメイクで
カズオイシグロが脚本。

やはり『生きる』の
あのブランコのシーンは
映画史に残る名シーン。

バキバキの陰影が美しい!
tomato

tomatoの感想・評価

4.0

bgmが素敵な映画。

私が昔から半分冗談で言っている言葉。
死ぬときは、ハンモックで揺られながら孫に囲まれて眠るように死にたい。
月並みな考えだが、本当にそれが1つの幸せの形だと思っている。
彼は…

>>続きを読む
watagoji

watagojiの感想・評価

3.7

実は、前に一度途中まで観ていた。
去年、ロンドンから帰国の機内でのこと。
酸素の薄い、乾燥した機内で、時差もあり、朦朧とした頭で、ぼーっと小さい画面で観始めだけど、なんとも、辛気臭い映画だなーと。

>>続きを読む

人生どう生きるか、、。
仕事でも趣味でもなんでも良いけどやり遂げたり、本気でやったことっていつまでも自分の中で残ってるし、自信にもなるし…
この映画をなにかの時に思いだしそう、というか思いだしたい。…

>>続きを読む
ふっけ

ふっけの感想・評価

3.8
原作の方を知らないけど、すごくいい話だった

余命宣告されてもあんな生き方できる課長いたらかっこいいよ。そりゃ部下もついてくるよね!

色々あるけど少しずつ頑張ろうって思える映画でした。
生きる意味とは?
死ぬことと見つけたり。

忠実なリメイク。
心の隙間を埋めてくれる優しい映画です。

やっぱ世界の黒澤だわ
ちかこ

ちかこの感想・評価

3.4
情熱があったって伝わる人には伝わるけど伝わらない人には伝わらない。でも情熱がないと誰にも伝わらない。
ありきたりだが、こういう働き方、生き方をしたい。
ゾンビになる前にね!笑

まずこちらを先に観ました。
で、なんかちょっとイマイチだったので、、
元の黒澤明版を観ました。

なるほど、やはりこちらは無味無臭。

エレガント過ぎなのよ。。
ビル・ナイがカッコ良すぎ。
エレガン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事