ミュンヘン:戦火燃ゆる前にに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 26ページ目

「ミュンヘン:戦火燃ゆる前に」に投稿された感想・評価

SANORI

SANORIの感想・評価

3.6
生きる時代は選べなくても、生き方は選べる
刺さるなー、ほんでジョージマッケイへの絶大なる信頼を確立した
K

Kの感想・評価

3.8

ヒトラーの台頭によりWWIIの影が忍び寄る1938年、ミュンヘン会談の裏で時代に翻弄されながらも抗おうとする者たち。

戦間期の宥和政策の典型としてのちに非難されるミュンヘン協定を描いた小説を原作と…

>>続きを読む

WWII前夜ミュンヘン協定を阻止せよ!戦争 × 時代に翻弄される男女3人友情モノの変化球?

命をかけた時間稼ぎ?歴史の教科書では習わない英雄たち、名もなき偉人の功績。私は人の心を読める。タバコを一…

>>続きを読む

学生時代の親友2人が、イギリスとドイツに分かれてミュンヘン協定の締結を阻もうとする話。

映画の仕組みが最近見た、アルキメデスの大戦にそっくりだった。
どちらも未来から見たらバカな事(戦艦大和を作る…

>>続きを読む

話の形態としてはトム。クルーズが主演した「ワルキューレ」に似ている。
つまりヒトラー暗殺を企む者たちの話。

舞台は1938年のミュンヘン会談。
各国首脳が集まり今後の戦争に向けての話し合いの中で、…

>>続きを読む
バニラ

バニラの感想・評価

3.1

ドイツの台頭で第2次世界大戦の危機が迫る中、事態回避の為に開催されるミュンヘン会談が舞台となる物語。
大学時代の親友であるイギリス人のヒューとドイツ人のポールが再会、戦争を食い止めようと奮闘する。

>>続きを読む
chiyo

chiyoの感想・評価

3.8
後半戦の緊張感に友情関係に心が熱くなったり.......すっかり観入ってしまった
ジョージマッケイ、更に演技力が磨かれた感じ
引き込まれる
本当に歴史の裏にはいろいろありそうだな
実話に思えてしまう
テツ

テツの感想・評価

3.5
第二次世界対戦前、英国人とドイツ人の友人が、戦争を止めようとしたストーリー。

首相秘書と外交官という立場で、緊張感が続く展開に引き込まれました。

🔰難しくありまてん。✏️歴史に疎い自分でもあらすぢ(設定)を読めば理解出来ますた✋🏻✨国際政治の陰で進行する👬2人の青年(🇩🇪ドイツ人と🇬🇧英国人)の友情ドラマ📽✨史実をもとにした重厚感のある大作/…

>>続きを読む
たらればの代名詞のようなチェンバレンの宥和政策。「一度でも失敗をしたら、何度でもトライしろ」という言葉が重く、開戦後のイギリスや連合国側の状況を考えると、色々と考えさせられるものがある

あなたにおすすめの記事