ミュンヘン:戦火燃ゆる前にに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 28ページ目

「ミュンヘン:戦火燃ゆる前に」に投稿された感想・評価

chacole

chacoleの感想・評価

3.9

イギリスのチャーチルではなく、その前の地味な首相の時代というところが面白いと思います。
当時のドイツ国民は、決して一枚岩ではなかったのですね…。
ポールの未来はその志を変えない限り、終戦前に命を落と…

>>続きを読む
Netflix

ずっと変な緊張感がある映画。
マッケイ君が微妙な表情で街を走り抜ける姿はまるで1917の伝令みたい😂
ポール役の俳優さん、めちゃくちゃかっこいいので要チェックだな😘
思ったより良かった!脇役含め全体的に演技力高めな俳優が揃ってたなぁ。
ただ観客に判断を委ねるような抽象度の高い演出が多いので、時折むむっとなるような場面あり。
Larx0517

Larx0517の感想・評価

3.7

時代が大きくうねる、緊迫の臨界点。

1938年9月29-30日
ミュンヘン会談。
第二次世界大戦の引き金を引く。

イギリス、ドイツ。
それぞれの政府団員として、再会する「旧友」2人。

イギリス…

>>続きを読む

大学の友達が戦争により敵同士の関係に。

フィクションの部分も多いでしょうが、その頃の国の様子がよく分かる。
ヒトラーは、自分の思いを何があっても成し遂げていく…いわば怪物。それに周りの国が振りまわ…

>>続きを読む
ひなこ

ひなこの感想・評価

4.0
じわ〜っとスリリングだった。チェンバレンってこんな感じのキャラだったのかな

1917のジョージ・マッケイ

ミュンヘン会談、ズデーテン割譲

ちょっとイギリスを良いように描きすぎ。
映画ではまったく触れてないけど、ナチスドイツやムッソリーニに、ソ連への防共の役割期待してズデ…

>>続きを読む

We are on the edge.
We are on the right edge.

学生時代の旧友が、今は対立する国同士の偉い人の付き人

ジョージマッケイはよく走るね
わざとかなぁ
Miri

Miriの感想・評価

4.0

ヒトラーのナチスドイツの台頭により、ヨーロッパには第二次世界大戦の危機が迫る1938年。その事態を回避するために各国首脳が集まったミュンヘン会談が舞台。そこでオックスフォード大学時代の親友だったイギ…

>>続きを読む
前半で退屈で観るのやめようかと思ったけど最後までみたらまぁまぁよかった

あなたにおすすめの記事