ミュンヘン:戦火燃ゆる前にに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「ミュンヘン:戦火燃ゆる前に」に投稿された感想・評価

重苦しさと不穏な雰囲気が漂う大戦前夜の画面がいい。
そらと相反して、若き外交官二人のストレートな熱量が伝わってくる。
チェンバレンが日和見にも狡猾にも見えてくるバランスの取りかたが好感持てる。

小説をもとにした作品。
淡々と着々と進むけど、常に緊張感もあり、ハラハラしつつ、どのシーンもじっと見てしまうくらい見応えあった!
史実を扱う話だから余計ピリピリしたし、戦争を起こすまいと思い、間違っ…

>>続きを読む
緊迫感ある。
この映画に限らないが、歴史的事件の裏側を描いた作品は、結局史実通りになることで「じゃあこの物語意味なかったじゃん」と思ってしまうこと多くてもやる。

こういう、アクションではない戦争スパイものの秀作がドンドン出てきてほしいところ。

青春時代を共に過ごした若者たちが、それぞれドイツとイギリスで外交の重要人物となり、連携してヒトラーの戦争を阻止する…

>>続きを読む
Mayuko

Mayukoの感想・評価

3.8

終始淡々と物事が進むが、なぜか目が離せない。

この作品ではチェンバレンがミュンヘン会談を通して戦争準備の時間稼ぎをし、その結果戦争に勝利した的な形で描かれてるけど、実際のところは、ナチスに対する宥…

>>続きを読む

なかなか良くできた作品です。戦争前の緊張感、機密文書を巡る攻防、親友2人の立ち位置ややり取りが絶妙で、ハラハラさせられっぱなしでした。英国としては、結局ヒトラーを甘く見ていたつけがまわってくるが、こ…

>>続きを読む
hiropon

hiroponの感想・評価

3.8


2021年 イギリス製作 世界的ベストセラー
小説を映画化と言うことで 中々興味深い
政治サスペンス __ 🇬🇧Netflix✨✨✨

第2次世界大戦前 〜ドイツの経済都市の
中心 ミュンヘン…

>>続きを読む
な

なの感想・評価

4.0

ウィンストンチャーチル/ヒトラーから世界を救った男の前日譚の様な感じがある。
「希望は持たない方がいい」と、「生きる時代は選べないが、生き方は選べる」という2つのセリフがとても切ない。時代や国に絶望…

>>続きを読む
Kappy

Kappyの感想・評価

4.0
生きる時代は選べないが、どう生きるかは選べるってカッコいいな
pilmo

pilmoの感想・評価

4.0

第二次世界大戦への突入まえの、英独間で結ばれるミュンヘン協定に関する映画。
最近戦争映画ばかり見てしまうが、これもなかなか緊迫感がありハラハラドキドキな面白さもありながら、ナチスの狂気に進んでいく序…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事