エンパイア・オブ・ライトに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『エンパイア・オブ・ライト』に投稿された感想・評価

1980年代初頭、イギリスの映画館「エンパイア劇場」を舞台に、従業員の中年女性と若き黒人の青年が紡ぐ人間ドラマ。

オリヴィア・コールマンが演じる主人公ヒラリーは、映画館で働きながらも、定期的な通院…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

映像が美しい。特に廃墟。撮影監督がコーエン兄弟やドゥニ・ヴィルヌーヴの作品に携わってるロジャー・ディーキンスということで納得した。

最初は不倫かな?と思ってたら中盤で病気のお前を雇ってやってるんだ…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

3.9
オリヴィアコールマンの演技に圧倒されちゃった。
なんだろうあの悲しげでとってもチャーミングな笑顔。
今すぐにでも映画館の空気吸いて〜!ってなった
まめた

まめたの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

人間再生の物語。
主人公の女性は毒親育ちなのかな。過去に男性から受けた仕打ちで心に傷をおったんだろうな。過去が語られないので想像するしかない。主人公のなんとも言えない苦悶の表情から色々想像できる。心…

>>続きを読む
watarihiro

watarihiroの感想・評価

4.1

1980年代初頭の海沿いの町。そこの映画館で働くヒラリーは辛い過去を抱えていた。不況と社会不安が蔓延する中、スティーヴンという若者がやって来る、、、。

舞台は映画館。不倫、人種差別といったストレス…

>>続きを読む
BiBi

BiBiの感想・評価

4.0

人種差別や心の病など、重ためなテーマもあるけれど、静かで落ち着いた空気の中に人と人のつながりのあたたかさ、優しさがにじんでいて素敵だった。
コリン・ファースのクズ男っぷりが、他の同僚の良さを際立たせ…

>>続きを読む
ささみ

ささみの感想・評価

3.7

映画館が舞台だからそれに惹かれて。

日本とは全然違う、伝統を重んじたというか、古き良き映画館。

あのスナック売り場とかちょっと感動。

お話は重めだけど、人間の関係性の不安定さに気付かされる。

>>続きを読む
scarecrow

scarecrowの感想・評価

3.5

ストーリーとしては感動的だけど、いつもの人種問題の切り口で少しわざとらしくもある。ロジャー・ディーキンスのおかげで、全編通して格好良いシーンの連続。特にオープニングと素晴らしい劇場とネオン、しかも海…

>>続きを読む
おさ

おさの感想・評価

3.9
他人のことも自分のことも
映画や音楽や詩は常に人生にあって欲しい
o

oの感想・評価

5.0

最高に好きな映画に出会ってしまったことに興奮を隠せない。
時間がゆっくり流れる感じ、1週間仕事頑張った金曜の夜にボーッと観たくなるような映画
性強要や黒人差別の胸糞悪くなるようなシーンもあるんだけど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事