You Won't Be Alone(原題)を配信している動画配信サービス

『You Won't Be Alone(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

You Won't Be Alone(原題)
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

You Won't Be Alone(原題)が配信されているサービス一覧

『You Won't Be Alone(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

You Won't Be Alone(原題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『You Won't Be Alone(原題)』に投稿された感想・評価

[マケドニア版"異端の鳥"]

嫌いじゃないんだが...19世紀のマケドニア。生まれたばかりの赤ん坊が魔女に見つかってしまい、母親はとっさに16歳になったら引き取っていいと言ってしまう。母親は子供を神聖な洞窟に隠すが、魔女は娘ネヴェナが16歳になると現れ、母親を食べて娘も回収する。ネヴェナは魔女のスパルタ教育によって変化の技を覚え、偶然近くの村で子供を生んだばかりの母親ボシルカに対して実践することになる。ネヴェナは夫からの暴力に耐えるボシルカ、女好きなマッチョ男ボリス、魔女の人形で遊んでいた少女ビリアナなどの姿を乗っ取って、周りの人間から人間生活を-10から+10まで教わり、学び取ることとなる。まるで『異端の鳥』のようだ。行く先々で女性たちは抑圧されていて、そこに今から数百年前から語られてきた魔女の物語も加わって、女性たちの失ったものが計り知れない大きさで目の前に立ち塞がる。そんな寓話的な物語は、テレンス・マリックのようにスピ系映像を細切れに繋いでナレーションで塗りたくるという感じで紡がれるので、物語と語り口のミスマッチが気になってしまった。加えて、ネヴェナ=ビリアナの最大の敵が、過去同じ境遇にあった魔女=女中マリアとなってしまうのも微妙。魔女マリアの存在は個人というよりも歴史そのものであり、全ての女性が経験してきた負の歴史との対峙なのは理解できるんだが、もう少し上手い手もあったんじゃないか。

プロデューサーも兼任するノオミ・ラパスの他、『ロルナの祈り』のアルタ・ドブロシ、『4ヶ月、3週と2日』のアナマリア・マリンカ、『ジンジャーの朝』のアリス・イングラートなど国際色豊かすぎる無国籍映画になってるのも不思議。主要キャラだとネヴェナ役のサラ・クリモスカしかマケドニア人はいない。それも『異端の鳥』と同じく一般化のためなんだろうけど、俳優陣全員がインタースラーヴィクを話していた同作とは異なり、全編マケドニア語のナレーションでネヴェナ=ボシルカ=ボリス=ビリアナが一切喋らないのが引っかかってしまった。東欧映画好きとしてはマケドニアを疎かにしちゃ駄目だろと思うなど。
聞き慣れない言語(マケドニア)、小声で耳にささやくような話し方、心地のよいBGMで、何回も眠てしまった。私には合わなかった。
noborush

noborushの感想・評価

3.3
You Won't Be Alone 2022年作品
6.5/10
ゴラン・ストレフスキ監督 脚本
サラ・クリモスカ アナマリア・マリンカ アリス・イングラート
フェリックス・マリトー カルロト・コッタ ノオミ・ラパス
19世紀のマケドニア。赤ん坊の時に魔女(Wolf-Eateress)(マリンカ)にさらわれそうに
なった少女。母親が子を守るために洞穴で育てたため、赤ん坊のままの精神で
少女(クリモスカ)になる。結局、魔女に少女は拉致され、娘として育てられる。
そして娘は魔女に変容する。
全身ケロイドで黒いとがった爪をはやしたマリンカが恐ろしいが、彼女の過去が
いかにも19世紀らしい(抑圧された女性の解放を許さない村社会)。
魔女は襲って食べた生き物の皮を被るので、クリモスカの姿であることは短時間で
母親、青年男性等々変容し、19世紀の社会における、それぞれの立場を少女は
実体験する(ただポリコレの嫌らしさはさほど感じなかった)。
その独白や浮遊するカメラワークはテレンス・マリックを凄く意識している。
こうした民間伝承的なホラーは最近のトレンドとおもうが、もっといろいろな
試みが出来そう。
※ノオミ・ラパスは主演ではありません