ゆーと

TAR/ターのゆーとのネタバレレビュー・内容・結末

TAR/ター(2022年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

映画館で予告を見て気になっていたのでレンタル。
ゆっくりと、静かにじっくりと話が進んでいく映画を久々に見たけれど、ケイトの演技が素晴らしいので退屈しない。ロード・オブ・ザ・リングのガラドリエルさまのイメージ強。

キャンセルカルチャーという言葉を今回知った…。狂気、と謳われてたのでもっとサスペンスでホラーな感じになるのかと思っていたけれど、そんなことはまったくなく、むしろヒューマンだった。ケイトの熱演を見る映画。

冒頭のインタビューで「指揮者はタクトを振るだけじゃない、曲を解釈してその空間、時間を支配するのだ」(うろ覚え)と言っていたカリスマ指揮者が、散々かえりみてこなかったいろんなことのツケを一気に払わされて手詰まりになった結果、実家で初心にかえり、最終的にサブカルの演奏会(指揮者の解釈は重視されない)に舞台を移して生きていく覚悟をするのはなかなか驚き。落ちぶれたと言われるでしょうに、覚悟を決めたのだこの人は…。音楽から離れては生きていけない人なんだな…。

少しずれるけれど、私としては、人生、うまく行っていると思うときほど、まわりのひとを大切にしなければならないという教訓ムービーでした…。
ゆーと

ゆーと