アリス

a-ha THE MOVIEのアリスのネタバレレビュー・内容・結末

a-ha THE MOVIE(2021年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

a-haと聞いたら正直『Take On Me』しか
思い浮かばない私…。でもこの曲がヒットするまでの
過程に涙でした😭色々なアレンジがあって、
初めはノルウェーだけでヒットして他の国では
売れなかったそう。でも諦めずに頑張る若者に
弱い🥹MVに映画監督を迎えたり(S・バロンは、
マイケル・ジャクソンの「Billie Jean」やTOTOの
「Africa」を手掛けた人!)、プロデューサーや
会社役員たちの頑張りもあって遂にヒット🥹

モートンばかり注目されたけど、マグネとポールは
注目されるのが嫌だからそこは助かってたらしい。
私はポールがカッコ良いし可愛いと思うよ:)
ブシェミ氏的なくっきり瞳が印象深い🫧

007のリビング・デイライツの主題歌、
担当してたのかー!MVも007でカッコよかった✧

女性インタビュアーの失礼すぎる質問には唖然とした
「あなたの美しい体型と顔がなかったら、
a-haはどうなってたと思う?」とモートンへ😨
他のメンバーに謝れっ よくそんな質問出来たな?って
思った。モートンは冷静かつ笑い話のように
「問題は少なかったと思うよ」と答えてたけど、
「上半身を脱いでもらえますか?」ってまた失礼な🫠
「君も脱ぐなら」の返しが最高だった👍

スターはツラいよって本当なんだろうなと想像する。
静かな車移動が好きというモートンの気持ち、
スターじゃなくてもわかる…🙃
ロック界での最推しブライアンも公共の移動手段は
大嫌いだったようだし🚃🚌

a-haが若者向けにされていくのが嫌で
ロックっぽい曲も歌ってたこと知らなかったので
新鮮だった✧

マグネが曲のトップラインやリフを作っても
ポールに作曲と認められてないっていうのは
ツラかった…。印象的なフレーズを作ったらそれは
作曲なのでは?と私は思うけどポールは違うらしい。
飾り的な感じで考えているみたい。
U2を例に出してたけど、全員平等と初めに決める、
全員クレジットする、これってほんと大事だと思う。
だいたい争いのもとってこれなのでは。。
R・ストーンズでもその話聞いた👂

マグネを皮切りにソロへ転向するメンバーたち…
私はa-haの大ファンではないけど、これが自分の
好きなグループだったら寂しいだろうなと思った。
ベタベタの仲良しじゃなくても良いけど、
険悪なのはやっぱり悲しいよねって😮‍💨

2000年代色々なバンドがa-haのファンを
公言したようなのですが、コールドプレイやオアシス
カニエ・ウェストが彼らのファンだったことに驚き👀
ザ・ウィークエンドの「Blinding Lights」の
ドラムやシンセは『Take On Me』のオマージュとか✧
なるほど〜✨

再結成をして現在へ至るという感じで
彼らの知らない曲を色々と聴きたくなった:)
『Foot of the Mountain』良い曲だった〜❤︎
アリス

アリス