アンネ・フランクと旅する日記の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『アンネ・フランクと旅する日記』に投稿された感想・評価

ufufu

ufufuの感想・評価

4.0
アンネが宛てた空想友人が現代に生き返ってアンネを探す
アニメだから観やすくておすすめ
トイレも階下の人がいなくなるまで流すな。閉ざされた部屋でひたすらに息を殺せ。
勉強しよう。
bon

bonの感想・評価

3.7

アンネの空想の友達、キティーが現代のアムステルダムを巡る。
アンネ、『アンネの日記』が過去の戦争にまつわる遺物にならぬように。
当時を目一杯生きた一人の少女の記録としてこれからも多くの人に読まれます…

>>続きを読む
かと

かとの感想・評価

-
アンネ・フランクが等身大の1人の少女として描かれているところが良かった 現在進行形でジェノサイドが行われている今、ナチスドイツの時代と全く変わってないんだな………って事実にやるせなくなる
主人公のキティの溶けて消えていくような登場、退場の描写が美しくて良かった。
この監督の映画は以前も見たがその時もアニメーションとドラマの融合が素敵で目が離せなかった記憶がある。
みーる

みーるの感想・評価

3.0

コングレス未来会議の監督なのね。
アニメーションの美しさは変わらず。
アンネ・フランクの空想の友達キティが現代で織りなす物語。
アンネ・フランクの人生を日記から振り返る感じかと思ってたら結構現代の問…

>>続きを読む

「アンネの日記」は小学生の頃読んで悲しい衝撃を受けたので、それからはどちらかというと避けていたのだけど…この作品の予告編を観てなんだか希望のようなモノを見せてくれるような気がして観にいったのだった。…

>>続きを読む
たゃん

たゃんの感想・評価

3.9
ユーモアに描かれてるんだけど、やっぱりナチス関連の話は辛いなぁ。アンネの家って見学できるようになってるんだ、行ってみたい。

出版から75周年『アンネの日記』の新たなアニメーションで描く物語。

1942年、アンネは空想の友達キティーに宛てて日記を書き始める。
そして現在、博物館に保管されているアンネの日記に異変が…

な…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.4
アンネフランクのお家行ったことあるのだけども、本当に狭くて信じられない環境だった。そら空想の友達も作るわ。『私の親友、アンネフランク』もおすすめ。
よし

よしの感想・評価

3.5

アンネの日記に書かれた空想の相手であるキティーが現代に現れるお話し。変わった視点での戦争反対映画ですかね。現代と当時が行ったり来たりでややこしかったけど面白かった。後は日本人が財布を擦られるのが残念…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事