Jimmy

アンネ・フランクと旅する日記のJimmyのレビュー・感想・評価

3.8
オンライン試写会にて鑑賞。

イマジネーションに溢れたアニメーションが素晴らしく、予告編でも見られた「アンネの日記らしき本から文字が浮き出て一人の女性になっていく…」という冒頭部から引き込まれた映画だった。
そして、全編にわたって素晴らしいアニメーションによって、第二次世界大戦下にユダヤ人のアンネ・フランクが空想の友人あてに綴っていた「アンネの日記」に基づくドラマが展開される。

10年ちょっと前に観た『戦場でワルツを』のアリ・フォルマン監督作品であり、『戦場でワルツを』で見せてくれた「戦争の記憶を辿る流れの物語で、アニメーションとドキュメンタリー映画の融合のような描写が見事だった」が、それは本作でも同じような感覚が感じられた。

本作では、アンネ・フランクの空想の友人キティという女性の視点からアンネの生涯を辿るドラマとなっている。
現代のオランダの博物館で保管されている「アンネの日記のオリジナル」の文字が「本から抜け出るように動きだしてキティとなるシーン」は見とれてしまう。キティは時空を飛び越えた認識が無いのだが、日記を開くと過去へ遡って、親友のアンネ・フランクと再会する。このイメージ映像も見事!

『戦場でワルツを』や本作を作り上げたアリ・フォルマン監督の手腕は、本当に素晴らしく、近年のCG映画へのアンチテーゼとも思わされる見事なアニメーション映画の佳作✨
Jimmy

Jimmy