いくえにも。に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「いくえにも。」に投稿された感想・評価

しずく

しずくの感想・評価

2.5

WOWOW開局30周年を記念して企画されたプロジェクト。俳優さんが監督になり短編映画を制作する『アクターズ・ショート・フィルム』第2弾。実家に帰ってきた青年と何だか訳ありな家族を描いた短編。村上虹郎…

>>続きを読む
アクターズ・ショート・フィルム2より。

はっきりしないこの感じ、嫌いじゃない。黒沢あすか怖すぎ。
し

しの感想・評価

3.0

題名の理由を考えてしまう。

なにも分からず、もやもやしたままで終わるラストが心地よくて不思議。
ショートフィルムのこの感じが良い。
村上虹郎の存在感。

家族の会話の気持ち悪さと、どこかニセモノの…

>>続きを読む
みん

みんの感想・評価

3.0
村上虹郎でないとこの作品は完成しなかったのではないかというくらいハマり役。
黒沢あすかの存在感が抜群。
kaz

kazの感想・評価

3.0

「理解される体力」を観たものの、物足りなかったため、もう一作おかわりして観る。

「理解される体力」より面白くない。

うーむ。

何を伝えたいのか。

ショートフィルムなのでアイデアで勝負しようと…

>>続きを読む
短編映画としての起承転結がしっかりしてて良い。
村上虹郎、『プリテンダーズ』が印象的だった見上愛に、黒沢あすかの絶妙な不気味さがミックスしてて面白かった。
celica

celicaの感想・評価

3.0

それぞれが孤独な事情を抱えているという事なのだろうが全てが明かされるわけではない
村上虹郎の自然が良かった

このお話に限らず、アクターズショートフィルムを楽しむには想像力が不可欠
それは、ショート…

>>続きを読む
まあ観た人に判断を委ねるということかと思うが、もう少し長く観たかった。村上虹郎さんの存在感はやっぱり凄いですね。
電話ボックスを画面中央に置く構図が良かった。
うりこ

うりこの感想・評価

3.0
アクターズショートフィルム2にて

隣に引っ越してきた人はわかった上で家に入ってきたのかなと思うと怖い
minori

minoriの感想・評価

3.0
アクターズショートフィルム2にて。
怖かった。
まずお隣さんのおばさんもだし、家族も、公衆電話も。何がリアルなのか分からなかった。

あなたにおすすめの記事