kazuo

ケイコ 目を澄ませてのkazuoのレビュー・感想・評価

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)
4.8
生まれつき耳の聞こえない元プロボクサー小笠原恵子の自伝を原案に作られた作品。

聴覚障害、閉鎖するボクシングジム、なぜ彼女はボクシングを始めボクシングを続けるのか。

これらに対し説明的なシークエンスやセリフは無く、ドラマティックに展開するでもなく、淡々とケイコの日常として描かれている。それは聴覚障害における生活の不便や他者の無理解な関わりも同様で、社会的メッセージとしてよりはケイコの日常として描かれている。

このアプローチはステレオタイプの感動に導かれるのではなく、静かだけど抽象的であるが故に行間を読ませる、特にケイコの表情からそれを、によって奥行きが生じ静かな感動に導かれる。

会長を心配し練習中に堪えきれず嗚咽し戻ってきたトレーナーに対して見せた笑顔、弟のガールフレンドとの手話による会話、思わぬ場所で再開した対戦相手…

これらのシーンは日常を映すことによりケイコの他者に対する距離感が理解出来たからこそ、その少しだけど縮まった距離に静かだけど強く、胸に残るシーンになっている。

繊細で自然な映像と音、岸井ゆきののスタティックでありながら様々に入り組んだ感情を表現している表情…

三宅監督に関して「きみの鳥はうたえる」で佐藤泰志作品に対するアプローチが個人的に不満を感じ評価を下げていたが、それは好みの問題でしかなく今作によりその実力を思い知らされた。脱帽。
kazuo

kazuo