みかんぼうや

ケイコ 目を澄ませてのみかんぼうやのレビュー・感想・評価

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)
4.1
聴覚障害で耳が聞こえない女性ボクサーケイコの日々を描いた実話ベースの物語。障碍者が主人公の作品を観ると、「周りの理解ある人々の温かさと支えで・・・」とすぐに書きたくなるところだが、本作を観て、その“理解”や“温かさ”は、障害の有無云々ではなく、その当事者の生き方や姿勢、気持ちが周りを動かすことで得られるという、決して受動的ではなく能動的なものだということを改めて感じさせられる作品だった。

派手な演出も展開もなく淡々と映し出されるケイコの日々は、観る人によって様々な解釈や感じ方ができる作品で、人によってはケイコという一人の女性の生き方や信念、そして彼女が心に秘める寂しさに共感するかもしれない。が、私はシンプルにケイコと会長(三浦友和)の間にある師弟愛に心打たれた。

中盤で見せる、2人ジムの鏡の前に立ちシャドーをするシーン。ただ淡々とシャドーするだけなのに、その後ろ姿と岸井ゆきのが見せる悔しさと哀しさの滲んだ堪えるような表情に涙が止まらなかった。どこか「CODA」のトラックの上で父が娘の歌を聴くシーンを思い出させる名シーンで、それ以降、ケイコと会長の2人が一緒に映るシーンが登場するだけで涙が抑えきれなくなった。

少し粗い画質の映像が印象的だったが、どうやら16mmフィルムで撮影されたようで、この昭和邦画のような映像が、荒川河川敷やボロボロのジムの風景と相まって、どこか時代の流れに取り残されたような、いや、むしろ時代の流れなど気にしない不器用だが普遍的な人情を大切にした登場人物たちの人間性や人間関係を表しているようで、ケイコもその人々が創り出す雰囲気にこそ自分の“居場所”を感じていたのだろう。だからこそ、最新設備の新しいジムは、ケイコにとっては、決して「遠いから」ということが問題だったわけではない。

最後に、本作で日本アカデミー主演女優賞を獲得した岸井ゆきの。文字通り“言葉はいらない”素晴らしい演技。個人的に、彼女の明るくチャーミングな喋り方も好きで、他作ではそれも含めて彼女の演技がとても好きだったが、本作でその表情を始めとした表現力の高さ、そして小さな声の「はい」というたった一言で一気に受け手側の心を揺さぶる、圧倒的な演技力を改めて思い知るばかりだった。

個人的若手女優ナンバー1の座は本作で不動に。これからの彼女の演技がただただ楽しみで仕方がない。
みかんぼうや

みかんぼうや