今晩は愛して頂戴ナの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『今晩は愛して頂戴ナ』に投稿された感想・評価

街の画が映し出されルーパー演奏のように音がどんどん重なっていくオープニングの華やかさから良い
リズム的に中だるみを感じるもののラストの列車と馬の動きっぷりは最高だった。力業で止めてからの抱擁もグッと…

>>続きを読む

冒頭、街の生活音がリズムを刻み序曲へとつながる発想は良いが、若干テンポが悪くてハマれない。ギャグも悉くスベっていた。

パラマウントの目を見張る豪華なセットと遊び心のあるショットは楽しめる。
三面鏡…

>>続きを読む
トミー

トミーの感想・評価

3.8
身分を偽り貴族のお嬢様と恋愛するミュージカル映画。
主人公の身分は平民だが、粗野でもなく動物を慈しむ優しさのあるどこにでもいる人。
ラストの列車のシーンはこの時代らしい勢いがあり素敵な場面。
kazu1961

kazu1961の感想・評価

3.8

▪️JPTitle :「今晩は愛して頂戴ナ」
ORTitle:「Love Me Tonight」
▪️First Release Year : 1932
▪️JP Release Dat…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

2.3

【不器用なミュージカル】
『死ぬまでに観たい映画1001本』ミュージカル。ミュージカルとしては曲にキャッチーさがなく、力技な曲の入りにぎこちなさを感じるが、金を払わない紳士や馬車崩壊などの不条理は…

>>続きを読む

 軽妙洒脱とはまさにこれ。
 リチャード・ロジャースとロレンツ・ハートのナンバーがどれもとても素晴らしい。
 
 冒頭の生活音が重なってやがて音楽へと変わっていくシークエンスから引き込まれる。
 同…

>>続きを読む
イシ

イシの感想・評価

-
話はいい話だと思うんだぜ ベタに夢があって
ずっと歌ってる系のミュージカル乗れないんだよなーとは思いつつ

かしこ
三四郎

三四郎の感想・評価

3.8

「身分がどうであれ 仕事が何であれ どこに住んでようと 愛してる」
何度も歌われ、科白の中でも出てくる。

さて、仕立屋だから 赤い糸で縫えるのか!なるほどうまい。次に影の演出、影の使い方が実にお上…

>>続きを読む

No.70["大量生産ミュージカル"と"スクリューボールコメディ"の中途半端なハイブリッド] 50点

何ともムカつく邦題であるが「今晩愛して頂戴ナ」で当局に差止めを食らったらしい。そして”は”を入…

>>続きを読む
どなべ

どなべの感想・評価

3.0
仕立て屋の曲とかやっぱディズニーっぽいなあ、むしろディズニーの時代の古さを再確認
ラストシーンは今だったら危険で許可降りなそう

あなたにおすすめの記事