やまぶきの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『やまぶき』に投稿された感想・評価

何がやりたいのかよくわからん。この映像にした理由も自由主義なとこも。とはいえ、自分が左は嫌いという部分は割り切りつつ鑑賞したらまあ普通かなとは思った。

わけわからんのよね、正義を語ってる川瀬は結局…

>>続きを読む
D1

D1の感想・評価

-

理由は分からないけどすごく好きな作品だと感じた。

流れるもの落ちていくものの描写が印象的。
落石のように、どんどんと物事が連鎖していく。表層的な平和がどんどん剥がれていく感じ。

「やまぶき」がこ…

>>続きを読む
8

8の感想・評価

3.0
とにかく男が正面から泣く 日常ってあれぐらいのものだ

夜の散歩良かった 世界は2人だけのもの
oyasumi

oyasumiの感想・評価

-

難しい話ではあるのだけど、政治的・社会的問題を取り上げた作品の中で純真無垢な子どもやまだ不安定な時期にいる少年少女に、「意味ありげな」眼差しをカメラに向けさせて、そのカットを作品終盤あたりでメッセー…

>>続きを読む
hnchan

hnchanの感想・評価

3.6

大島渚賞記念上映会にて観賞

声を荒げたりするシーンはなく(デモもサイレント)、音楽が流れる場面も少ないので映画全体は静かな雰囲気

監督自身で住んだ土地で撮るということを意識されているらしく、
こ…

>>続きを読む

「第4回大島渚賞 記念上映会」にて拝見。

まず、チャンス演じるカン・ユンスさんがエクセレントだった。
"泣くこと"をあれだけの説得力とともに表現でにることに感銘を受けた。

完成度は言うまでもなく…

>>続きを読む
在日韓国人とサイレントスタンディングに興味を持った女子高生が交差する群像劇。
社会的メッセージ性の強い意義のある作品
はせ川

はせ川の感想・評価

3.0

岡山県北の真庭市で農業を営みながら暮らす監督の、岡山からの一撃。岡山在住の自分にとって、知っている風景が多く出てきて嬉し恥ずかしな思いで観てた。山陰の地方都市の温もりと閉塞感にドキっとした。
警察の…

>>続きを読む

監督が配信はしないポリシーなので、劇場公開を逃すとなかなか観ることができない。このザラザラした映像は配信では伝わらないだろうな。
終盤の展開はどう捉えたら良いのか?
なかなか手強いなと感じた。
他の…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

1.5

【作り手の能力の低さ】

マイナーな映画なんだけど、内容的にもその程度でした。
例えばヒロインの女高生がああいう政治的な活動をしていることに対する批判的な目がない。
ジャーナリストの母親がシリアで死…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事