やまぶきに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「やまぶき」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

岡山を舞台にサイレントスタンディング、国籍、技能実習生、格差、暴力、地方と都市、親子。本当に多様すぎる題材を大量にぶち込んでいるので主張としてはごった煮なのは否めないが、カン・ユンスと祷キララの表情…

>>続きを読む
T0T

T0Tの感想・評価

4.0
44-139

よかったです。が、まだ未完成な感じもしました。この映画で提起された問いに応答することを考えるべき、

16mmのざらついた質感の中で生きる登場人物たち。画面の粗さが、そのまま登場人物たちの心象風景を表してるようにも見えた。黒住さん演じる青年の真っ直ぐさが苦しい。考えること、わからないことを認めること…

>>続きを読む
kty

ktyの感想・評価

3.3

16ミリフィルムの味と、岡山の地方都市の普遍的な乾いた風景。その中で役者の一人一人がそれぞれの人生を背負っている質感が味わい深く、ヒロイン祷キララの冷めた演技を盛り建てる。

過剰な音楽を排除した潔…

>>続きを読む
ルル

ルルの感想・評価

3.6

男子学生と後半以降の映像、特にラストの映像が良かった。ユーモアな男子学生の存在で政治政治となるようなシーンでも軽さが生まれていた。バランス感覚が良いなと思えて個人的に好感持てる。
父親も、よくある娘…

>>続きを読む
katsu

katsuの感想・評価

3.8

16mmフィルムの荒い粒子が採石場のある町の景色に鮮やか過ぎない色を足している。

丁寧に撮られ、紡がれていく物語。制作陣の映画に対する姿勢が画面を通して伝わってきた。音、におい、空気の温度までもが…

>>続きを読む
netfilms

netfilmsの感想・評価

3.6

 16mmで撮られた粒子の粗い映像は、ベルトコンベアーで運ばれる石材の純粋な運動の一部始終を見守る。この大規模なシステムの責任者であるユン・チャンス(カン・ユンス)が進行を注意深く見ているのだが、彼…

>>続きを読む
ゲル

ゲルの感想・評価

3.2

主張やテーマの描き方が直接的でないので、映画好きや海外の人に評価されそうだなと思った。
個人的には、盛り上がりがあまりなく淡々としていると感じた。
登場人物たちがどこでどう繋がってくるのか楽しみだっ…

>>続きを読む

素晴らしい作品だと思う。ストーリーテリングが上手い。
違和感があるとすれば、登場人物がある一定枠内の心根を持とうとして生きようとしていること。多様性を描いているようで、実はそうじゃない。これは作家性…

>>続きを読む
0

0の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

よかった。
秋に東京行ったときなんとなーく、時間が空いてヨンをみた時に、キララちゃんの声がとてもよいことを体感した。舞台はあんまり面白くなくて、く〜って感じだったのでキララちゃんがちゃんと立たされて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事