ねこ無双

X エックスのねこ無双のレビュー・感想・評価

X エックス(2022年製作の映画)
4.0
時は70年代。ポルノ映画でひと山当てようと、テキサスの田舎の農場へ映画撮影するためにはるばるやってきた6人。
その農場には年老いた夫婦が住んでいた。
そこから始まる殺戮の一夜。
ちなみに映画のタイトルは「農場の娘たち」。いいタイトル。

「わたしじゃない生き方は受け入れられない!」
確かそんなようなセリフだったかな?
これを言ってる主人公はつまりやっぱり現状を受け入れられないおばあちゃんとイコールってことなのかな?
だからあのおばあちゃんにとっても主人公は特別な娘に見えたのかも。

雰囲気はグラインドハウス的なものを目指してるように感じて、音楽もファッションも70年代ぽさ。
画もおしゃれ。
特にミア・ゴスのメイクはキュートなんだけど、彼女じゃないと下品になってしまうようなメイクだし、あのエロくて可愛いオーバーオールの着方はミア・ゴスのスタイルだからこそ着こなせる?
とにかくミア・ゴスがとっても良かった!

ポルノ映画の撮影隊って設定なのでエロあり。
とにかく男も女もボロンボロンしてました。ポルノ映画設定の割には巨乳系ではなくて、なんというかオシャレ系のヌードだったな、なんて。

おばあちゃんの描き方がすごく哀感あるから、可哀想に思えてなんだかな…。でも、おじいちゃんのアレしたせいでアレしてしまう…という展開は悪趣味でよろしいと思う。
老殺人鬼もので『アメリカン・ゴシック』っていう大好きな映画があるんだけど、どんなだったか観返してみたいかな。

おじいちゃんおばあちゃん殺人鬼のせいなのか、Xrated 、Xtreamまではいってないような?
それでも久々にスラッシャー映画をしっかり劇場で観たなという満足感はありました。
ナイフで滅多刺しのとこなんてすごくよかったです。銃も出てくるけど、やっぱり銃よりナイフか斧がいい、スラッシャーなら。

エンドロール後もおまけあり。
二部作目の予告編つき。これがすごくいい雰囲気の予告編だった!
そちらの方が面白くなりそうな予感がする。




memo🐾
挿入歌でお気に入り
Blue Oyster Cult - (Don’t Fear)The Reaper

こちらはサントラより
Chelsea Wolfe - Oui Oui Marie

予告編ソングもいい。
Foghat - I Just Want To Make Love To You



TLちょっと追えてませんが…ちょっとずつ上がっていきますね!