異世界ものって 別の世界を作り上げて映像化するんだから相当なお金がかかるよね。
もちろん作る側も気合い入ると思うけど、これどう見ても手抜きでしょ
全ての家が無人ですと台詞にあっても
日常の生活の音…
2025年34本目
異世界に行く系の都市伝説
名前は知ってるが全貌はあまり知らないので、聞いてた話との違いには気づかないので気になりませんでした。
ホラー要素はあるが、主人公が事前情報知ってる…
ネット掲示板の投稿で、伝説的な存在のきさらぎ駅。わたしも過去、夢中になって読んだことがある。期待を胸に視聴を始め、結果的に開始30分で観るのをやめてしまった。人間がモンスター化したり、弾け飛んだり……
>>続きを読むあらすじも構成も文句なしで面白かった
ちゃんと洒落怖を好きな人が書いた筋書きだね
けど
ホラーというよりアドベンチャーだよねこれ
学校の怪談1〜3のあの感じ
正直、学校の怪談4の方がよっぽど怖…
©2022「きさらぎ駅」製作委員会