私の親友、アンネ・フランクに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「私の親友、アンネ・フランク」に投稿された感想・評価

すんぴ

すんぴの感想・評価

4.4

戦争の結末を知っているから、「いやあかんて余計なことしな!」って思っちゃうけど、中にいる人からしたら助かる希望があってくれな困るもんな。。
それでもハンナがもしあのまま亡くなっていたらガビはどうなっ…

>>続きを読む

アンネフランクと言う単語、言葉は凄く聞き覚えもあり何度も見たことはありました。アンネフランク関連のものが何作品かあるのでしょうか。今回はこちらを初めて観ました。凄くよかった。胸も痛いところもあるがこ…

>>続きを読む
めも

めもの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ユダヤ人の迫害、迫害下での生活、アウシュヴィッツでの暮らし、親友のアンネ・フランクのこと、、

歴史の授業では学んでたけどホロコースト系?の映画は見たことなくて衝撃を受けた。

アンネ・フランクの存…

>>続きを読む

すごいリアルな内容だった。
実際に起きてたこととは思えないくらい。
でも今じゃ考えられないような時代を過ごしてたハンナが今でも生きてることに感動した😭
15年しか生きられなかったアンネと93歳になっ…

>>続きを読む

めちゃくちゃ好きな話だった〜
アンネの親友目線の話だからこそアンネを善人として描くんじゃなくて思春期の女の子らしいリアルな人間味溢れるアンネとして描かれてるのが凄い良かった
壮絶な収容中のシーンにあ…

>>続きを読む
phi

phiの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

こういう、「あと少しで・・・!」
っていう終わりが一番つらい。
背景が悲しいから分かってはいたけれどやっぱりつらい。

玄関に置いてあるものや人が死んだときなどユダヤの文化が散りばめられていて興味が…

>>続きを読む
chinatsu

chinatsuの感想・評価

4.3
親友視点新鮮だった
幸せな頃と現実が交互にくるからしんどい
日々を大切にしようと思った
toume111

toume111の感想・評価

4.7

アンネフランクの友人であるハンナ(ハンネリホースラル)視点でのホロコースト体験及びアンネとの青春時代を描写した映画。

ナチスによるユダヤ人への迫害政策が日増しに強くなり、ゲシュタポによる強制移送が…

>>続きを読む
tk

tkの感想・評価

4.2

ナチスドイツの横暴を描く作品や、アンネ・フランクに関して描いた作品は数多くあるが、主人公が英語を話すなど、より史実を求める視聴者からすると物足りなさを感じることも多かったかもしれない。ただ、この作品…

>>続きを読む
BongKana

BongKanaの感想・評価

4.3

世界大戦下の中の、アンネとひとりの親友のお話。アンネ視点ではなく、ハンナという親友の視点から描かれた物語。
運で彼女たちの運命が決まっていく。
最後のアンネの姿はあまりにも残酷で、その再会の様子は涙…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事