私の親友、アンネ・フランクに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『私の親友、アンネ・フランク』に投稿された感想・評価

allisa

allisaの感想・評価

3.8

アンネフランクの友人ハンナのストーリー
ユダヤ人の迫害が迫りつつあるオランダのピリピリした状況がリアルで恐ろしい。収容所が違うだけでこんなにも違うなんて想像もしてなかった。

アンネフランクの描き方…

>>続きを読む
Ann

Annの感想・評価

3.0

最初ストーリーが難しくて掴めなかったけど後半は目が離せなかった。軽い気持ちで見る映画じゃないなあ心が重い。
アンネ・フランクのドラマを小さい時に見てからずっと関心があって本とかも読んできたけど親友視…

>>続きを読む
西階段

西階段の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ユダヤ人が電話や映画館まで禁止されてたのは知らなかった
あと、収容所によってこんなに衛生面に差があったのも驚き

回想シーンが多くて時系列が分かりにくかった
Hideki

Hidekiの感想・評価

4.0
アンネフランクの視点ではなく親友のハンナの視点からの物語。
学校では深く学ばなかったユダヤ人差別などについても学ぶことができて面白かったです。
モロコ

モロコの感想・評価

3.0

収容所にもあんなに差があるとは…。
夢を話す少女達の姿を見て、今後起きる事を考えると胸が苦しくなる。
戦争って、政治家や投資家、多国籍企業の欲のためだよね
こんな事しちゃだめだ
今起きているさまざま…

>>続きを読む

ただの綺麗な友情物語では無くて、アンネの性格も含めてリアルだった。
ただハンナも理解できない言語?は字幕が付いてなくてそこまでリアルにしなくていいと思った笑
あと、説明が少なくて知識がないと理解が難…

>>続きを読む
Mew

Mewの感想・評価

3.0

ハンナ側から見たアンネ。
アンネってこんなに意地悪な子なの??脚色してるよね。
この演出が無ければ美談で泣けてたかもしれない。

収容所内での振る舞いは些か迷惑で、イライラしてしまった。

字幕がな…

>>続きを読む
SARU

SARUの感想・評価

3.2
3言語が混ざってややこしい。ストーリーは淡々と進みます。ユダヤ人の慣習が描かれていて興味深い。普通の女の子として描きたかったのだと思いますが、このシーンいる?という部分もいくつかありました。
napoooo

napooooの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

実際はどうか分からないけど、幼い時読んだアンネの伝記の中のアンネ程可愛らしい女の子ではなかった。この映画ではハンナに対して意地悪する場面の印象が強すぎて、ハンナは何故アンネに執着したんだろうって事ば…

>>続きを読む
Hinano

Hinanoの感想・評価

3.5
アウシュビッツ行く前の予習
ハンナ、去年でご存命だったんだ…。

あなたにおすすめの記事