三隅炎雄

浪花侠客 度胸七人斬りの三隅炎雄のレビュー・感想・評価

浪花侠客 度胸七人斬り(1967年製作の映画)
3.7
鶴田浩二主演、脚本鈴木則文・鳥居元宏。極めて正攻法の着流し任侠映画の脚本なので、前へ前へと突き進むダイナミックな小沢の持ち味を期待すると少々アテが外れるが、誠実に作られたプログラム・ピクチャーで楽しめる。志村喬の親分が、女のためにやくざの掟を破り人としての誠に生きた鶴田の姿に心揺さぶられ、やくざは人のかすりを取って生きる稼業、男のする仕事かとずっと悩んで生きていたと組を解散するくだりは、志村の名演もあって強く心に残った。橘ますみ率いる莫連女グループは後の鈴木『女番長』シリーズに繋がる描写だ。
娼婦役松尾嘉代は硬く、当時の人気者ルーキー新一は賑やかというよりうるさい。そこが引っかかる。関山耕司が金子信雄の組の代貸で、台詞も多く嬉しがせてくれる。
三隅炎雄

三隅炎雄